こんにちは!
ドラゴンボールヒーローズアルティメットミッションX デッキ紹介のお時間です。
今回は、ロボット兵をメインに使った鉄壁デッキについてです。
受けるダメージを減らして守り勝ちましょう。
ロボット兵は、映画「ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち」に登場したキャラクターですね。
では、詳しく書いていきますね。
デッキ紹介
まずは、カードの紹介から。
②No.HGD9-37 ベジータ
③No.HUM5-16 超ミラ
④No.HGD9-SEC 魔神ドミグラ
⑤No.HJ5-SEC2 魔人ブウ(純粋)
1枚、1枚見ていきましょう!
①No.HJ2-38 ロボット兵
デッキの壁役「ロボット兵」です。
ガードは平凡ですが、アビリティ「超装甲」が防御時に効果を発揮してくれるのです。
自分が攻撃を受けるとき、ダメージを半減する&気力ダメージを受けなくなります。
1人でアタッカーにすれば、相手の攻撃を受けきってくれます。
気力ダメージを受けず、気絶しないのも優秀ですね。
他のカードでさらにガードを固めていきましょう。
- 入手場所:アーケードモード「邪悪龍ミッション~ビッグゲテスター編」、ヒーローコインガシャ「JM2編」
②No.HGD9-37 ベジータ
アビリティ「防御指示」で、ロボット兵の受けるダメージを軽減してあげるわけですね。
仲間にリンクラインをあてると、受けるダメージを30%軽減。
ロボット兵の「超装甲」と合わせると、効果的ですね。
- 入手場所:アーケードモード「”未来”トランクス編、魔神ドミグラ編」、ヒーローコインガシャ「GDM9弾」
③No.HUM5-16 超ミラ
HPが50%以下になったときに、真価を発揮してくれます。
ラウンド終了時、自分チームのHPが50%以下になっていると、自分チームの受けるダメージを50%軽減してくれるのです。
ロボット兵、ベジータ、超ミラのアビリティが同時に発動しているときの、ダメージ軽減効果は80%以上。
ほとんどダメージを受けませんね。
ただし、相手が「ダメージ軽減効果を無効にする」アビリティを持っていたら、無力になってしまうので注意が必要ですね。
相手に合わせてデッキを使い分けてみてください。
- 入手場所:ヒーローコインガシャ「プロモーション」
④No.HGD9-SEC 魔神ドミグラ
1ラウンド目終了時に、パワーが永続で2倍にアップ。
さらに巨大化時、必殺技を発動するとダメージが+3000。
1人でも大ダメージを与えられる優れたカードですね。
- 入手場所:アーケードモード「”未来”トランクス編、魔神ドミグラ編」、ヒーローコインガシャ「GDM9弾」
⑤No.HJ5-SEC2 魔人ブウ(純粋)
チャージインパクト、気力、ヒーローエナジーの3つを妨害するカード。
相手の戦略を邪魔しちゃいましょう。
- 入手場所:アーケードモード「邪悪龍ミッション~バビディの逆襲編~」、ヒーローコインガシャ「JM5弾」
ラウンド毎の戦い方
1ラウンド目
ロボット兵を1人でアタッカーに出し、ベジータのリンクラインをあてます。
アビリティ「超装甲」と「防御指示」が発動し、ロボット兵が受けるダメージを60%以上軽減してくれます。
1ラウンドは相手の攻撃を耐えて、2ラウンド以降攻撃に転じましょう!
2ラウンド
魔神ドミグラを巨大化し、メインアタッカーに変身。
1ラウンド同様、ロボット兵を1人アタックエリアに配置し、ベジータのリンクラインをあてましょう。
ロボット兵で攻撃を防ぎ、魔神ドミグラでHPを削るわけですね。
HPが50%以下になると、超ミラのアビリティ「危険察知」が発動し、さらに鉄壁に。
3ラウンド以降も同じように、ゆっくりと相手を追いつめていきましょう。
まとめ
以上、鉄壁デッキ紹介でした。
相手にヒーローエナジーを減らされても、魔神ドミグラの必殺技が発動できるのが強みですね。
相手の必殺技を受けてもあまりダメージを受けないので、チャーシインパクトが苦手な方にもおススメですよ。
今回はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました。