おすすめカードランキング ベスト5!【ドラゴンボールヒーローズアルティメットミッションX】

こんにちは!

今回はおすすめカードをランキング形式で紹介します。

強さだけではなく、「使える」カードを選出しました。

皆さんも、「私だったらこのカードかな」と思い浮かべながら読み進めてみてください。

では行きましょう!

基本情報から

ドラゴンボールヒーローズアルティメットミッションXでは、3300枚以上のカードが収録されています。

組み合わせ次第で、どのカードも活躍してくれます。

自分が考えたオリジナルデッキで、ステージクリアを目指すのがこのゲームの魅力ですね。

では改めて行きましょう!

第5位 No.HGD7-40 シャンパ

第5位は【No.HGD7-40 シャンパ】です。

強力なのは、アビリティ「面倒くさがりな破壊神」

  • 面倒くさがりな破壊神:サポーターにすると、戦闘力バトル終了時、敵チーム全員のチャージインパクトを超速くし、ヒーローエナジーを-1

効果は重ねがけが出来るので、1、2ラウンド目にサポーターにすると相手のチャージインパクトは、さらに超速くなります。

止めるのが難しくなるので、バトルを有利に進められますね。

特に対人戦で効果を発揮してくれるカードです。

さらに敵チームのヒーローエナジーを1ダウンは、超ユニット技の発動を防いでくれます。

パワーも高いので、勝負ラウンドにはアタッカーとしても活躍。

攻撃に防御に万能な1枚ですね。

「シャンパ」、「ヴァドス」を仲間にする方法!【ドラゴンボールヒーローズアルティメットミッションX】

第4位 No.HGD8-SEC タピオン

第4位に【No.HGD8-SEC タピオン】がランクイン!

このカードはチャージインパクトを速くしてくる超ボス、ゴッドボスと戦うときに活躍してくれますね。

  • コナッツ星の勇者:1ラウンド目終了時、仲間サポーターのパワー+2000。また、チャージインパクトが初期値に戻り、スピードを変える効果を無効にする。

チャージインパクトスピードを変える効果が、永続で無効になるので安心して戦えます。

シャンパの対策には、必須なカードですね。

似た効果を持つ「タイムパトロール」と比べると、「仲間サポーターのパワー+2000」される分強いですね。

チャージインパクトを速くされると、バトルが不利になるのでデッキに入れておきたい1枚です。

「ヒルデガーン」攻略方法&「タピオン」仲間にする【ドラゴンボールヒーローズアルティメットミッションX】

第3位 No.HGD8-44 ヒット

続いては【No.HGD8-44 ヒット】です。

アビリティ、ロックオンともに優秀なカードです。

  • 第6宇宙の実力者:自分の必殺技が発動可能な時、アタッカーがいると戦闘力+10000
  • 必然の一撃:必殺技が発動できる時にアタッカーにすると、ロックオンした敵を攻撃し、そのラウンド中、敵のダメージ軽減効果が100%ダウンする

第6宇宙の実力者は、発動すると戦闘力がアップし先攻を取りやすくなりますね。

さらに戦闘力+10000でヒーローエナジーが5個アップ。

アビリティ「仲間への指南」を持つカードと組み合わせると、真価を発揮します。

  • 仲間への指南:サポーターにしてリンクラインをあてると発動。仲間が必殺技を発動出来るようになる

これにより1ラウンド目から「第6宇宙の実力者」が発動でき、バトルを有利に進められます。

さらに「必然の一撃」も発動でき、敵に与えるダメージが2倍になるので大ダメージを狙えます。

1ラウンドから勝負を決めたいときには、欠かせないカードですね。

「超17号」&「ヒット」を仲間にしよう!【ドラゴンボールヒーローズアルティメットミッションX】

第2位 No.HGD1-SEC2 仮面のサイヤ人

第2位は、このカード【No.HGD1-SEC2 仮面のサイヤ人】です!

圧倒的なパワーを誇るカードです。

  • 仮面の力:アタッカーにすると、そのラウンド中は気絶しない&パワーが永続で2倍になる【毎回】

2回アタッカーに出すと、パワーが27600までアップ。

さらにファイナルラウンドまで出し続けると、パワーは220800まで上昇と、他を寄せ付けません。

ただ、噂だとパワーの上限が20000みたいです。

それでもガードが高く、気絶しないので1ラウンドから攻めやすいですね。

ロマン溢れる1枚です!

仮面の力を持つ「仮面のサイヤ人」入手方法!【ドラゴンボールヒーローズアルティメットミッションX】

第1位 No.HGD4-SEC2 ターブル

このカードには、序盤から終盤までお世話になりました。

第1位は【No.HGD4-SEC2 ターブル】です!

  • 救援要請:絶対に気絶しない。自分が攻撃を受けるたび、自分以外の仲間のパワーが永続で5000アップ

1ラウンド目に1人でアタッカーに出し、3回攻撃を受ければ、仲間のパワーが+15000です。

気絶しないので、安心してアタッカーに出せますね。

ミッションに挑戦するときは、1ラウンド目にターブル、2ラウンド目に全員攻撃がパターン化していました。

「時空の扉2-3」クリア後にワールドマップに出現、バトルに勝利するとカードが入手できます。

序盤で手に入るのも、言うことないですね。

まとめ

以上、個人視点で見たおすすめカードベスト5でした!

すぐには使わなくても、持っておくと戦略が広がるのでおすすめです。

気になったカードをゲットしてみてください。

では、今回はここまでです。

最後までお読み頂きありがとうございました。