ドラゴンボールヒーローズアルティメットミッションXは初心者でも楽しく遊べるゲームです!

こんにちは!

今回は、これまで「ドラゴンボールヒーローズアルティメットミッションX」を遊んだことがない方へ向けて、こういうゲームだよという紹介をしていきます。

購入する際の参考にしてみてください。

では、行きましょう!

初心者でも楽しく遊べるゲームです

ドラゴンボールヒーローズとは

カードを集め、最大5枚でデッキを作り、相手と闘うゲームです。

バトル中は、ほとんどタッチ操作で戦うので感覚的に理解しやすいです。

基本的に、ドラゴンボールヒーローズというのは子供達が楽しむゲームです。

ルールを知らない状態で始めても、遊んでいるうちに分かってきます。

1度のバトルが5分で終わるので、好きなときに遊べる。

オリジナルストーリー

まずは、ストーリーについて。

ドラゴンボールヒーローズアルティメットミッションシリーズは、これまでに3本発売されています。

アルティメットミッションXは3本目のゲームですが、ストーリーはそれぞれ独立しています。

前作を遊んでいなくても、つながりは無いので問題なく遊べます。

ドラゴンボールファンも懐かしいキャラクターが登場するので、楽しんでもらえたらと思います。

クリアは難しい?

ドラゴンボールヒーローズでは、ステージによって難易度が決まっています。

「ハード」や「ゴッドボス」ですね。

このゴッドボスは結構難しいです。

ドラゴンボールヒーローズ経験者ですら、クリアに手こずります。

ですが、カードゲームなのでデッキをしっかり組めば、誰でも倒せるようになります

相手の行動は決まっているので、対策の取れるカードを集めれば、絶対に勝てます。

1つポイントが、バトルではチャージインパクトが勝敗のカギを握ります。

チャージインパクト:ゲージが溜まった状態で、タイミングよくボタンを押す

アクション要素もありますが、カードの効果でゲージスピードを遅くも出来るので、安心して始めてください。

好きなキャラクターで勝てる?

能力が高いアクセサリーを装備させれば、好きなキャラクターで強敵にも勝てるようになります。

ストーリーモードではアクセサリーが存在し、装備させると能力がアップして、カード強化できます。

ただ種類が多いので、最初は大変かもしれません。

話を進めながら、ゆっくり強い組み合わせを見つけてみてください。

好きなカードをアクセサリーで強化して、ボスを倒す

クリアできるか不安

不安な方は、公式から攻略本が発売されているので、見ながら進めることをおすすめします。

カードの入手場所も載っているので、強いデッキを組みやすくなりますね。

ちなみに特典として以下のアイテムが付属しています。

  • 「オリジナルミッション」が遊べるダウンロード番号
  • ドラゴンボールヒーローズ筐体で使える、【トランクス:ゼノ】

トランクス:ゼノは3DSでは使えないので、ゲームセンターで遊ぶ方向けですね。

デザインが良いのでコレクションとしてもグッドですね。

マップの紹介も詳しく書かれています。

  • 入手できるキャラクターの場所
  • 仲間になる条件
  • 敵の倒し方
  • 進める順番

これから始める方はもちろんですが、クリアした方にも役立つのではないでしょうか。

「クリアしたけどあのキャラクター仲間にしていない」「まだあそこのミッションクリアしていなかったな」

など新しい発見もあると思います。

遊びつくしたい方には必需品ですね。

ドラゴンボールの世界

ドラゴンボール超の「ビルス」や「スーパーサイヤ人ブルー」はもちろん、「ボージャック」や「タピオン」など映画に登場した懐かしいキャラクターも仲間にできます。

敵だったフリーザやセルをパーティに加えて、オリジナルチームで自由に楽しんでください。

「こんなキャラクターいたなあ」「初めて見た」

ぜひこのドラゴンボールの世界に浸ってください

現在放送しているアニメ「ドラゴンボール超」を観ていない方も、プレイすると詳しくなるかもしれませんね。

まとめ

以上、ドラゴンボールヒーローズアルティメットミッションXの紹介記事でした。

初心者でも楽しく遊べるので安心して購入してくださいね。

最後にひとつ。

ストーリークリア後も「アーケードモード」、「追加無料アップデート」など遊べる要素がたくさんあります。

100時間以上プレイしても、全てのミッションをクリア出来ていないほどのボリュームです。

時間を守って楽しくプレイしましょうね。

では、今回はここまでです。

最後までお読み頂きありがとうございました。