ムッチー&モッチーでムチムチデッキ!3倍ダメージでKOしよう!【ドラゴンボールヒーローズアルティメットミッションX】

こんにちは!

今回は、普段光の当たらない「ムッチー&モッチー」をメインにデッキを考えてみました。

どちらもアニメ「ドラゴンボールGT」に登場した敵キャラクターですね。

ムチ(ムッチー)が本体で、人間のモッチーを従えています。

2人を組み合わせると、強力なダメージを与えられます!

では、詳しく書いていきますね。

カード紹介「ムッチー&モッチー」

①No.HGD6-44  ムッチー
②No.HGD6-45  モッチー
③No.HGD4-SEC2 ターブル
④No.HJ6-36  ドクター・ライチー
⑤No.HG5-51   スーパーウーブ

 

①No.HGD6-44 ムッチー

ムッチーはエネルギー吸収を得意としていて、ドラゴンボールヒーローズでも気力を奪う能力を持っています。

アビリティ「悪魔の鞭」は、必殺技発動時、敵のパワー5000と気力を全部奪ってしまうのです。

奪ったパワーと気力はムッチーに上乗せされます。

モッチーと組み合わせて、必殺技ダメージを倍増させましょう!

  • 入手場所:アーケードモード「ハッチヒャックベビー編」、ヒーローコインガシャ「GDM6弾」

②No.HGD6-45 モッチー

光線銃を使った不意打ちを得意とするモッチー。

強力なサポートアビリティ「ルード教の教え」を持っています。

ムッチーにリンクラインを当てると、攻撃時に超強力な気力ダメージ&与えるダメージが3倍に。

  • 入手場所:アーケードモード「ハッチヒャックベビー編」、ヒーローコインガシャ「GDM6弾」

③No.HGD4-SEC2 ターブル

アビリティ「救援要請」は攻撃を受けるたびに、自分以外の仲間のパワーが5000アップ!

1ラウンド目に1人でアタッカーに出し、2回攻撃を受ければ、仲間のパワーが+10000です。

気絶しないので安心してアタッカーに出せますね。

ムッチーのパワーを強化しましょう。

  • 入手場所:アーケードモード「ピッコロ大魔王編」、ヒーローコインガシャ「GDM4弾」

④No.HJ6-36 ドクター・ライチー

1ラウンドKOを防ぐためにドクター・ライチーをデッキに入れましょう。

アビリティ「デストロンガス装置」は、自分チームが2000以上のダメージを受けるまで、相手全員の必殺技を封じてしまうのです。

攻撃を仕掛ける前にKOされたら元も子もないですからね。

相手次第では、2ラウンド目まで必殺技を封じてくれますよ。

  • 入手場所:アーケードモード「邪悪龍ミッション~Dr.ウィロー編」、ヒーローコインガシャ「JM6弾」

⑤No.HG5-51 スーパーウーブ

アビリティ「ひとつになった力」で戦闘力、ヒーローエナジーを確保しましょう!

2ラウンド目に最低でも7500の戦闘力がアップし、ターブルの「救援要請」でさらに上昇。

持っておくと戦略が広がる優秀なカード。

  • 入手場所:アーケードモード「エイジミッション~スーパーベビー~編」、ヒーローコインガシャ「GM5弾」

ラウンド毎の戦い方

1ラウンド

ターブルを1人でアタッカーにして、モッチーのリンクラインをあてます。

ターブルの攻撃時、敵に超強力な気力ダメージを与えられます。

相手の攻撃を受けるたびに、アビリティ「救援要請」が発動し、ターブル以外のパワーが5000アップ。

ムッチーのパワーが強化され、準備が整いました。

2ラウンド

モッチー以外の4人をアタッカーにし、リンクラインをムッチーにあてます。

スーパーウーブの「ひとつになった力」で戦闘力は25000以上。

ヒーローエナジーも10個貯まります。

後は必殺技を決めるだけですね。

ムッチーの「デモンズウィップ」が発動!

相手のエネルギーを吸い取って撃破しちゃいましょう!

まとめ

以上、「ムッチー&モッチー」デッキ紹介でした。

あまり使われていないカードでデッキを作るのもありですね。

弱いカードのデッキ作りを楽しんでみてください。

意外な発見があるかもしれませんよ。

では、今回はここまでです。

最後までお読み頂きありがとうございました!