こんにちは!
今回はイベント「ヒルデガーンバトル」攻略方法です。
「ヒルデガーン」は映画版『ドラゴンボールZ 龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる』に登場。
伝説の勇者「タピオン」とその弟「ミノシア」に封印されていましたが、魔導師ホイによって復活したキャラクターです。
このイベントでは「魔道士ホイ」、「ミノシア」、「タピオン」を仲間にできるので一緒にまとめます。
では、行きましょう!
イベント「ヒルデガーンバトル」の開始条件
イベント「ヒルデガーンバトル」をスタートするため以下の条件をクリアしましょう。
1.「時空の扉 4-1 決戦の大地」をクリア
2.「グレートサイヤマン1号」を仲間にする
「時空の扉 4-1 決戦の大地」
ワールドマップ左上の渦ですね。
ダーブラ(ゼノ)がボスとして登場します。
「グレートサイヤマン1号」を仲間にする
まずは「時空の扉 4-3 ヒーロータウン」に入ります。
1マス目のイベント「スーパーヒーロー見参!」を見ると「グレートサイヤマン」が仲間になります。
仲間にした後はBボタンを押して、ワールドマップに戻っても問題ありません。
「魔道士ホイ」に話しかける
ワールドマップに確率で「魔道士ホイ」が現れ、グレートサイヤマンを仲間にしてから、話しかけるとイベントがスタートします。
いない場合は、Bボタンを押して一度「スタジアム」に戻ってから、再び探索しましょう。
「勇者タピオン」の封印を解くお願いを聞くと、「魔道士ホイ」が仲間に加わります。
「ミノシア」とバトル
・ウルトラクリア条件 【一度もきぜつしないで勝利】
・ハイスコアボーナス条件 【160000】
「魔道士ホイ」を仲間にすると、ワールドマップに「ミノシア」が出現。
話しかけるとバトルに突入します。
相手HPは20000なので、必殺技を確実に決めて倒しましょう。
勝つとオルゴールの封印が解け「タピオン」が現れます。
「タピオン」&「ヒルデガーン」との連戦
「ミノシア」に勝利するとワールドマップに「タピオン」が出現。
話しかけるとバトルに突入します。
「タピオン」バトル後に「ヒルデガーン」との連戦になるので、しっかり準備をして臨みましょう!
特に「ヒルデガーン」は強敵なので対策をとる必要があります。
「タピオン」とのバトル
・ウルトラクリア条件 【一度もきぜつしないで勝利】
・ハイスコアボーナス条件 【160000】
相手はHP5000と低いので、1R目から全員攻撃で倒しましょう!
「ヒルデガーン」の倒し方 対策必須です
・タピオン加入条件 【ハイスコアボーナス達成】
・ウルトラクリア条件 【チーム全員の必殺技を発動させて勝つ】
・ハイスコアボーナス条件 【160000】
ヒルデガーンのアビリティ「破壊の衝動」により、1ラウンド目は必殺技を封じられ、2ラウンド目以降はアタッカーの数だけヒーローエナジーを減らされてしまいます。
ガードも高く大ダメージを与えるのが難しい強敵です。
・アビリティ「卓越した知識」を持つ孫悟飯(ゼノ)を使う
アビリティ「卓越した知識」を持つ孫悟飯(ゼノ)をデッキに入れましょう。
「卓越した知識」の効果は【3ラウンド目のみ、自分チーム全員が気絶しなくなり、自分チームのヒーローエナジーが減らなくなる】です。
ヒーローエナジーが減らなくなる3ラウンド目に、全員攻撃で必殺技を決めて、大ダメージを狙うわけですね。
孫悟飯(ゼノ)は「時空の扉 4-1 決戦の大地」で仲間に加入します。
・アクセサリー「怨念増幅装置」を活用する
全員攻撃で必殺技を決めても、「ヒルデガーン」のガードが高いので倒すのは難しいです。
そこでアクセサリー「怨念増幅装置」を活用しましょう。
効果は【自分チームがダメージを受ければ受けるほど、必殺技で敵に与えるダメージがアップする】です。
1、2ラウンド目で相手の必殺技をわざと受け、自分チームHPを0にならない程度に減らしておきます。
3ラウンド目、くらったダメージ分を相手に与えてKOしましょう!
「技」のブティックRで購入できるので、パーティ全員に装備させましょう。
アクセサリー「怨念増幅装置」を装備していない状態の必殺技ダメージ
アクセサリー「怨念増幅装置」を装備した状態の必殺技ダメージ
ミノシアを仲間にする
「ヒルデガーン」に勝利すると、ワールドマップに「ミノシア(2回目)」が出現。
話しかけると仲間に加入します。
これでイベント「ヒルデガーンバトル」は全てクリアです。
自分が考えたオリジナルデッキでクリアを目指すのがこのゲームの魅力ですね。
今回はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました!
ダメージ倍増効果無効にされるから無理