こんにちは!
今回は、Zアビリティを持ったカードでデッキを組んでみました。
効果が発動すると、Zアビリティを持ったカードが全てパワーアップします。
効果は永続なので、バトルを有利に進められますよ。
では、行きましょう!
デッキ紹介
①HGD4-25 孫悟飯(青年期)
②HG10-01 孫悟空(SSゴッド)
③HUM3-02 ベジータ
④HUM3-01 孫悟空(SSゴッド)
⑤HG10-57 ドクター・ライチー
4枚が、それぞれ効果が異なるZアビリティを持っています。
全て発動すれば、強力な効果を発揮します。
1枚1枚見ていきましょう!
①HGD4-25 孫悟飯(青年期)
超サイヤ人3の孫悟飯!
- Z戦士の本気:入力成功すると、「Z」を持っている仲間の戦闘力を永続で3000アップ。
「Z」を持つカードは4枚なので、全員アタッカーに出せば、戦闘力が12000アップします。
ヒーローエナジーも確保しやすいですね。
- 入手場所:アーケードモード「ピッコロ大魔王編」、ヒーローコインガシャ「GDM4弾」
②HG10-01 孫悟空(SSゴッド)
超サイヤ人ゴッドの孫悟空!
- Z戦士の英気:入力成功すると、「Z」を持っている仲間の必殺技ダメージが+1000。
固定ダメージなので、ガードが固い敵にも効果的です。
- 入手場所:アーケードモード「エイジミッションーハッチヒャック編」、ヒーローコインガシャ「GM10弾」
③HUM3-02 ベジータ
孤高の戦士、ベジータ!
- Z戦士の真価:入力成功すると、「Z」を持っている仲間のパワーが+1500。
パワーを上げて、ダメージを増やしましょう!
- 入手場所:ヒーローコインガシャ「プロモーション」
④HUM3-01 孫悟空(SSゴッド)
2枚目の超サイヤ人ゴッド孫悟空です!
- Z戦士の奇跡:入力成功すると、「Z」を持っている仲間のミラクルパーフェクト発生確率がアップ。
チャージインパクトを速くされても、安心ですね。
- 入手場所:ヒーローコインガシャ「プロモーション」
⑤HG10-57 ドクター・ライチー
5枚目は、ドクター・ライチー!
Zアビリティを発動できるのは、2ラウンド開始後です。
1ラウンドKO負けを防ぎましょう。
- デストロンガス装置:バトル開始時、敵チームの必殺技を封じる。2000以上のダメージを受けると、効果がなくなる。
1ラウンド目の必殺技を確実に防いでくれます。
このデッキの必須カードです!
- 入手場所:アーケードモード「エイジミッションーハッチヒャック編」、ヒーローコインガシャ「GM10弾」
戦い方
1ラウンド
ドクター・ライチーを1人でアタッカーに出します。
Zアビリティは気絶していると、発動できません。
デストロンガス装置で必殺技を封じるので、攻撃を耐えられるはず。
2ラウンド目に勝負を仕掛けましょう!
2ラウンド
Zアビリティを発動しましょう!
発動は、どのカードでも問題ありません。
1枚で、全てのZアビリティが発動します。
効果をまとめると、以下の通りです。
戦闘力を永続で3000アップ
必殺技ダメージが+1000
パワーが+1500
ミラクルパーフェクト発生確率がアップ
効果は、Zアビリティを持ったカードのみです。
効果は永続なので、3ラウンド目以降もバトルを有利に進められるはず。
後は、全員をアタッカーに出し、勝負を仕掛けましょう。
チーム攻撃時に、Z必殺技が発動します!
まとめ
以上、Z戦士デッキまとめでした。
Zアビリティを持つカードを入れ替えて、自由にアレンジを加えてみてください。
Z戦士は、カッコいいキャラが多いので、使っていて楽しいです。
好きなカードで勝てると、よりうれしいですね。
今回はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました!
buy generic cialis online It has a great welcoming aesthetic