【ドラクエ11 3DS】クリア後の感想!

こんにちは!

ドラゴンクエスト11の全ストーリー、ボスをクリアしたので感想を書いていこうかと思います。

一言で表すと「ドラクエ楽しい

ネタバレもあるので、クリアしていない方はご注意を。

では、行きましょう!

ドラゴンクエスト11クリア後の感想

歴代ドラクエと比べて

今までにクリアしたドラクエは以下の通りです。

  • ドラゴンクエスト1
  • ドラゴンクエスト2
  • ドラゴンクエスト4
  • ドラゴンクエスト5
  • ドラゴンクエスト6
  • ドラゴンクエスト9

その中で好きなドラクエTOP3は

6→5→1でした。

今回、ドラクエ11をプレイして

11、6→5→1に変わりました!

最初から最後まで、2Dモードで遊びましたが、マップ全体を見下ろせるのはやっぱり良いですね。

マップの全体図や宝箱の配置などを把握しやすく、ストーリーに集中できました。

2Dだとイベントシーンでキャラの動作や表情が見えませんが、想像が膨らむので、これはこれで良さがあります。

新しいドラクエが出る場合、3Dで作られると思うので、これが最後の2Dドラクエかもしれません。

スーパーファミコンでドラクエを遊んできたプレイヤーには、懐かしいはず。

イベントを見たい時は3Dで、ダンジョンを攻略する時は2Dと状況に合わせて選択できますよ。

どちらで遊んでもドラクエの楽しさは変わりません。

マップやイベントシーンなど2つ用意しなくてはいけないので、実質2つのゲームが入っている感じですね。

そういう意味でも今回のドラクエは、こだわって作られているなと感じますね。

ストーリーも、「ドラクエやっているな」と。

世界の崩壊やキャラクターの死など、今までに比べると重いストーリーでしたが、最後はしっかりハッピーエンドなのも良かったですね。

時渡りの迷宮

時渡りの迷宮にヨッチ族を送り込んで「合言葉」を見つけ、「歴代ドラゴンクエスト」の世界へ冒険に行く。

新鮮で楽しかったですね。

グラフィックや音楽も再現されていて、歴代のドラクエをまたプレイしたくなります。

ここでしか戦えないボスもいたり、ボリュームもあります。

全てクリアすると、クルッチがお供キャラとして戦闘をサポートしてくれたり、やり込み要素があるのもグッドです。

ただ全ての合言葉を見つけるには、時間がかかり作業感がありましたね。

ヨッチ族を集めるのは楽しかったので、もっとスムーズにクリアできると良かったかも。

総合的には、とても面白かったので、ぜひ最後までクリアしてみてください。

クリアできるか不安

クリアできるか不安な方は、公式から攻略本が発売されているので、見ながら進めることをおすすめします。

キャラ育成方法やマップが載っているので、迷わず進められます。

攻略本2冊の特徴をまとめてみました。

ドラゴンクエストⅪ ロトゼタシアガイド

ドラゴンクエストⅪ ロトゼタシアガイド
値段1296円
ページ数488ページ
特典「いのりのカード」:戦闘中、ターン毎にMPが少し回復する
内容天空魔城まで

3Dモードと2Dモード両方のマップを載せた1冊。

キャラクター育成方法が分かりやすく解説されています。

内容は天空魔城までしか載っていないので、その後はプレイヤー自身で攻略する必要があります。

モンスター、装備品、素材、レシピのデータも載っていますが、こちらも天空魔城までに登場するデータしか無いので、少し物足りないかもしれません。

ストーリーの大事な部分が袋とじで隠されているので、ネタバレせずに攻略本を見たい方におススメです。

ドラゴンクエストⅪ 公式ガイドブック

ドラゴンクエストⅪ 公式ガイドブック
定価1728円
ページ数847ページ
特典ラッキーベスト ×1、だいしんかのひせき ×3
内容邪神ニズゼルファ前まで

ウルノーガ討伐後、過去の世界まで詳しく解説されている1冊。

時渡りの迷宮のマップが載っていて、宝箱、敵の位置まで分かります。

マップみながら攻略すると、時間短縮になりますよ。

モンスターデータは、属性攻撃や状態変化の効きやすさに加えて、行動パターンまで載っているので、対策が立てやすいです。

ボスは、倒し方が詳しく書かれているので、スムーズに進められるはず。

クエスト、アイテム、レシピまでほぼ全てを網羅している攻略本です。

これから始める方はもちろんですが、クリアした方にも役立つのではないでしょうか。

「クリアしたけどあのクエストやっていない」「まだあそこのアイテム取っていなかったな」

など新しい発見もあると思います。

遊びつくしたい方には必需品ですね。

ただし、3Dモードのマップしか載っていないので、2Dモードで遊ぶ方は注意ですね。

まとめ

以上、ドラゴンクエストⅪクリア後の感想でした。

ストーリーは独立しているので、ドラクエを11から始める方でも楽しめますよ。

そこから他の作品をプレイするのも良いですね。

スマホやDSでも遊べるので、気軽に遊べるはず。

ちなみに、全てクリアするまでにかかった時間は、約60時間です。

ストーリークリア後も強い装備品を集めたり、やり残したクエストをクリアしたりと遊べる要素がたくさんあります。

時間を守って楽しくプレイしましょうね。

では、今回はここまでです。

良きドラクエライフを。