こんにちは!
今回は、「始まりの祭壇」攻略方法をまとめました。
ヨッチ村「祭壇の間」から行ける、ドラクエ1の世界ですね。
時渡りの迷宮で、冒険の書の合言葉を入手する必要があります。
では、行きましょう!
始まりの祭壇から行ける世界
始まりの祭壇から行ける世界は、以下の3つです。
始まりの祭壇 | 合言葉の入手場所 |
ガライの町 | 時渡りの迷宮「1階層」で扉の番人を倒す |
ドムドーラの町 | 時渡りの迷宮「7階層」の宝箱 |
ラタドームの城 | 時渡りの迷宮「10階層」の宝箱 |
1つ1つ見ていきましょう!
ガライの町
まずは老人に話しかけ、ぎんのたてごとを盗んだ魔物を倒す依頼を受けましょう。
老人が居た位置から、上に歩き部屋に入ります。
部屋は行き止まりに見えますが、上記画像の位置から上に歩くと、外に出れます。
魔物に話しかけると、バトルに突入。
敵はウガーン1匹ですね。
HP150と低いので、全員攻撃で一気に倒しましょう。
クエストをクリアすると、報酬として「きんのブレスレット」を入手。
次は、ドムドーラの町を攻略しましょう。
ドムドーラの町
まずは、旅の扉近くにいる男性に話しかけ、依頼を聞きます。
あくまのきしを倒すクエストですね。
町の南東にある武器屋の裏に出現しますが、姿が見えないので分かりづらいですね。
上記画像の位置に行くと、どこからか声が聞こえ、あくまのきしとバトルに突入。
スカラ、ラリホーマの呪文を使ってくるので、マホトーンで対策しましょう。
ベロニカとセーニャが使える呪文ですね。
討伐後、男性に話しかけると報酬として「ヘビーメタル×5」を入手。
ラタドームの城
ローラ姫に話しかけると、「なないろのみつ」を探して欲しいと頼まれます。
「なないろのみつ」は、邪神ニズゼルファ倒した後に、ヨッチ村に行くと入手できます。
こちらの記事を参考にしてみてください。

入手後、ローラ姫に話しかけると、王様のノドが治り話せるようになります。
報酬として「王者のマント」を入手。
王様のセリフに「ふっかつのじゅもん」が2つ隠されているので、忘れずにメモしましょう。
主人公「けゅあひ」
王様が最初に話す謎の言葉。
この言葉をタイトルメニュー「ふっかつのじゅもん」に入力すると、主人公「けゅあひ」で冒険がスタート。
言いにくい名前ですねー。
レベル6で、所持金が4723Gで始められるので、序盤は楽に攻略できますね。
主人公「ろと」
王様が書きとめておくように言った言葉。
この言葉をタイトルメニュー「ふっかつのじゅもん」に入力すると、主人公「ろと」で冒険がスタート。
伝説の勇者の名前ですね。
レベル10で、所持金は527Gで始められます。
注目は持ち物ですね。
どうぐを見てみると、以下の5つを持っています。
- あつでのよろい
- りせいのサンダル
- ガーターベルト
- とんがりぼうし
- うろこの盾
頭文字を取ると、「ありがとう」になっていますね。
最後までプレイした人だけが見れるメッセージです!
見れるのは邪神ニズゼルファを倒した後なので、ストーリー終盤ですが、ぜひ見てみてください。
装備品としても、活躍してくれます。
まとめ
以上、「始まりの祭壇」攻略方法まとめでした。
ファミコン版ドラクエ1の世界は、新鮮ですね。
人が常にこちらを見ていて、カニ歩きで動くんですよね。
プレイした経験がある方もない方も楽しめるはず。
では、今回はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました。