【ドラクエ11 3DS】そうてんのトーガ入手方法!全属性ダメージ軽減する万能防具! 

こんにちは!

今回は、そうてんのトーガ方法をまとめました。

全属性ダメージ軽減するだけでなく、眠り、マヒ、毒も防いでくれる万能な防具です。

レシピブック「ネルセン武具全集」を使って、ふしぎな鍛冶で作れます。

装備できる仲間も多いので、複数作るのも良いですね。

では、行きましょう!

そうてんのトーガ入手方法

そうてんのトーガ入手に必要なアイテムは下記の6つです。

  • レシピブック「ネルセン武具全集」
  • オーロラの布きれ×1
  • しんかのひせき×2
  • 青い宝石×3
  • さとりそう×3
  • あまつゆのいと×3

まずは、レシピブックを入手しましょう。

レシピブック「ネルセンの防具全集」入手場所

試練の里「勇者の試練」で入手できます。

試練の里:バンデルフォン王国跡地にある、旅の扉を進んだ場所

 

右側の聖なる苗木から、勇者の試練に入ります。

スタート地点から真っ直ぐ進むと、左右にワープゾーンがあるので、左に進みましょう。

進んだ先の旅の扉に入ると、常闇の氷原に出ます。

南に進むと、大きな氷ゾーンが出現。

ここの宝箱から「ネルセン武具全集」を入手できますが、岩を壊せる乗り物が必要です。

モンスターが出現する場所で、ルバンカを倒しましょう。

間違った方向から岩を壊すと、宝箱が取れなくなるので注意ですね。

以下の順番で滑って、宝箱まで到達してみてください。

間違って岩を壊した場合は、氷上を滑っているモンスターを倒すと、岩が復活します。

レシピブック「ネルセン武具全集」を入手したら、ふしぎな鍛冶で使う素材を集めに行きましょう!

オーロラの布きれ

マップ左上にあるクレイモラン城へ移動し、玉座にいるリーズレットに話しかけましょう。

魔竜のたましい」を探す頼みを聞きます。

サマディー地方「魔蟲のすみか」に出現する、ギガデーモンから盗みましょう。

魔蟲のすみかは、サマディー城下町の北にあります。

ケトスで移動すると楽ですね。

パーティにカミュを加えて、探索します。

ギガデーモンが出現したら、カミュのとくぎ「ぬすむ」で魔竜のたましいをゲットしましょう。

さくせんを全員「めいれいさせろ」にして、カミュ以外をぼうぎょさせます。

魔竜のたましいをゲットできるまで、カミュの「ぬすむ」を発動させます。

魔竜のたましいを入手したら、リーズレットに渡しに行きましょう。

交換できるアイテムは以下の3つです。

  • ヒヒイロカネ
  • オーロラの布きれ
  • やみのなみだ

どれもふしぎな鍛冶で使う貴重な素材なので、入手しておくと役に立ちますね。

しんかのひせき

マップ左上のシケスビア雪原に出現する、ヘルオーディンから盗みましょう。

クレイモラン城から東に歩いた場所ですね。

モンスターを探索するときは、3Dモードの方が見つけやすいので、キャンプ地点で切り替えておくと良いですね。

パーティにカミュを加えて、バトルスタート。

さくせんを全員「めいれいさせろ」にして、カミュ以外をぼうぎょさせます。

しんかのひせきをゲットできるまで、カミュの「ぬすむ」を発動させます。

盗めるのは1匹につき1個までなので、あとは全員攻撃で倒しましょう。

青い宝石

メダル女学園のどうぐ屋で「青い宝石」が2000Gで販売しているので、3個購入しましょう。

スライムがいる購買部ですね。

他にもふしぎな鍛冶で役立つ素材があるので、覚えておくと便利です。

さとりそう

マップ右下にある、ナギムナー村のどうぐ屋で購入できます。

1つ450Gで販売しているので、3個購入しましょう。

あまつゆのいと

ネルセンの宿屋で、扉前にいる商人が、230Gで販売しているので3個購入します。

これで全て素材が集まりました。

ふしぎな鍛冶で「そうてんのトーガ」を作りに行きましょう!

そうてんのトーガ+3

最後に性能を確認して終わりましょう。

そうてんのトーガ+3

  • しゅび力+138
  • 全属性ダメージ軽減 25%
  • 眠りガード 35%
  • マヒガード 35%
  • 毒 猛毒ガード 35%

全属性のじゅもんダメージを25%軽減してくれるのは、魅力ですね。

さらに眠り、マヒ、毒にも耐性があるので、使いやすい防具です。

ドラクエ11は、状態異常がきついので多くの仲間に装備させたいですねー。

カミュ、セーニャ、シルビア、ロウ、マルティナの5人が装備できます。

まとめ

以上、そうてんのトーガ入手方法まとめでした。

レシピブックを入手すれば、簡単につくれるので、ぜひ複数作ってみてください。

攻略も楽になるはずです。

では、今回はここまでです。

最後までお読み頂きありがとうございました。