【ドラクエ11 3DS】邪神ニズゼルファ攻略方法!「なないろのみつ」を入手できるよ

こんにちは!

今回は、邪神ニズゼルファ攻略方法をまとめました。

過去世界のボスですね。

強力な技を使ってくるので、対策を考えてみました。

エンディング後に、「なないろのみつ」を入手できます。

ネタバレがあるので、まだクリアされていない方はご注意ください。

では、行きましょう!

邪神ニズゼルファ攻略方法

ケトスに乗って、サマディー城下町北西にある黒い星に触れると、邪神ニズゼルファとバトルに突入。

強敵なので、準備を整えてから挑むと良いですね。

目標レベルは70です。

到達していない方は、こちらの記事を参考にレベル上げをしてみてください。

効率良くレベル上げをする方法

戦い方

相手は、闇のころもをまとっていて、そのままだとダメージが大幅に軽減されてしまいます。

まずは、勇者のつるぎ・真を使って、闇のころもを打ち破りましょう。

勇者のつるぎ・真を使う

勇者のつるぎ・真をどうぐとして使うと、闇のころもを破壊。

ニズゼルファの色が紫から緑に変化します。

これで防御力がダウンし、ダメージが通りやすくなります。

勇者のつるぎ・真は、過去の世界でホメロスと戦闘後に入手できます。

ここまでストーリーを進めたプレイヤーなら持っているはず。

どうぐ→そうびぶくろをチェックしてみてください。

注意点が1つ、勇者のつるぎ・真をどうぐとして使えるのは、主人公のみです

ニズゼルファに挑戦する前に、忘れずに主人公に持たせましょうね。

装備しておく必要はありません。

状態異常をスーパーリングで対策

ニズゼルファは、状態異常攻撃をしてきます。

対策が必要なのは、のろい、眠り、こんらん、マヌーサ、もうどく、マヒ、休みの7つです。

アクセサリー「スーパーリング+3」を装備して対策しましょう。

スーパーリング+3:眠り、こんらん、マヌーサ、もうどく、マヒ、休みの6つを50%の確率で防ぐ

2つ装備すれば、6つの状態異常を100%防いでくれます。

安定した戦いができますね。

こちらを参考にして、入手してみてください。

スーパーリング入手方法

メインで戦う4人に2つずつ装備させたいので、8個作ってみてください。

1つ注意点が、ほとんどの状態異常を防いでくれますが、のろいだけは防げません。

もし、仲間がのろいにかかったら、ロウのとくぎ「おはらい」で回復させてください。

ひだりて、みぎては倒さない

ひだりうで&みぎうでは、倒しても何度でも生き返ります。

ニズゼルファを倒すと、ひだりうで&みぎうでも一緒に消え去ります。

攻撃はニズゼルファに集中させ、一気に倒しましょう。

途中に出てくる邪神の子も倒さず、本体を狙うと良いですね。

早い決着を目指しましょう。

ニズゼルファ討伐後

ニズゼルファ討伐後、エンディングを迎えますが、ふっかつのじゅもんが隠されているので、チェックしてみてください。

ドラゴンクエスト1の映像が流れ、セリフ中にふっかつのじゅもんが表示されます。

時間が経つと消えてしまうので、メモの準備をしておくと良いですね。

タイトルメニューから入力すると、ドラゴンクエスト1を無料でダウンロードできます。

ふっかつのじゅもん入力方法

タイトルメニューでふっかつのじゅもんを選択し、メモしたじゅもんを入力します。

このじゅもんは、邪神ニズゼルファを倒したデータでしか使えません。

エンディング後に、冒険を記録するか聞かれるので、「はい」を選択しましょう。

じゅもんを入力すると、ファミコン版ドラゴンクエスト1の世界に。

宝箱からカギを入手し、階段を降りるとニンテンドーeショップにつながります。

ここでドラクエ1を無料でダウンロードできます。

販売価格は648円なので、お得ですね。

エンディング後のデータ

エンディング後にセーブしたデータでプレイすると、イシの村の教会から再開。

ニズゼルファを倒す前に戻っていますね。

エンディング後のデータでしか入手できないアイテムが用意されています。

ルーラでヨッチ村に向かいましょう。

旅の扉近くにいる、ヨッチ族が話しかけてきて「なないろのみつ」をもらえます。

なないろのみつは、始まりの祭壇「ラタドームの城」で必要なアイテムです。

覚えておくと役に立つかもしれません。

まとめ

以上、邪神ニズゼルファ攻略方法まとめでした。

討伐後もエピソードが用意されているので、もう少しだけ諦めずに頑張ってみてください。

さらなる強敵も待ち受けています。

では、今回はここまでです。

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です