【ドラクエ11 3DS】ロウ攻略方法!倒し方と覇王斬習得!

こんにちは!

今回は、ニマ大師のもとで修行するロウとの戦いについてです。

攻略すると、勇者ローシュの技「覇王斬」を習得できます。

相手の攻撃力が高いので、回復がカギになってきます。

では、くわしく書いていきますね。

「覇王斬」を習得できる場所

ドゥーランダ山の頂上で、ロウを救おうと冥府の世界へ入る主人公。

そこでは、ニマ大師とロウが修行をしていたのです。

主人公も「覇王斬」を習得するためにロウとバトルに突入。

相手は強敵なので、忘れずにセーブと装備品の準備をしておきましょう。

装備でしゅび力アップ

まずは、主人公の装備から。

右手に片手剣を、左手には「デルカダールの盾」を装備させます。

グレイグに装備させている場合は、冥府に入る前に外しておきましょう。

デルカダールの盾:最後の砦で王様からもらった盾

片手剣はどれでも問題ありません。

「覇王斬」は、ロウを倒さなくてもバトル中に5回決めれば習得できるので、しゅび力重視で装備品を選ぶと攻略しやすいですね。

アタマとからだの装備品は、ドゥルダ郷のお店で販売している「アイアンヘッドギア」と「まほうのよろい」をそれぞれ装備させましょう。

準備が整ったらロウとバトルです。

ロウとバトル

相手はロウ1人。

強力な技グランドクロスと、攻撃回数が増える分身を使ってきます。

スキを見て覇王斬をおみまいしましょう!

グランドクロスをくらったらベホイムで回復

グランドクロスを受けると大ダメージをくらってしまいます。

次のターンはベホイムで回復しながら、安全に戦いましょう。

分身は倒さない

分身は倒しても、また増えてしまいます。

しゅび力を上げておけば、分身からダメージはほとんど受けません。

グランドクロスに注意しながら覇王斬を決めましょう!

5回決めて覇王斬を習得

覇王斬を5回決めると、そこでバトルが終了し、技を習得。

覇王斬は、敵全体を攻撃するので使いやすいですね。

まとめ

以上、ロウ攻略方法まとめでした。

ドゥーランダ山に到着したときの推奨レベルは40です。

レベルが高いと装備を変えなくても攻略できるかもしれませんね。

今回はここまでです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です