ポケモン金銀 「エーフィ&ブラッキー」の入手方法!なつき度がカギです

こんにちは!

今回は、エーフィ&ブラッキーの入手方法をまとめました。

野生では出現しないので、イーブイから進化させる必要があります。

なつき度が、重要です。

では、行きましょう!

エーフィ&ブラッキーの入手方法

イーブイをゲット

まずは、イーブイをゲットしましょう。

エンジュシティのポケモンセンターで、マサキと遭遇後にコガネシティに行きます。

ゲームコーナー左下にあるマサキの実家を訪ねると、イーブイをもらえます。

条件によって、5種類に進化する可能性を秘めたポケモン。

今回は、なつき度を上げて、エーフィ、ブラッキーに進化させます。

イーブイ進化ポケモン条件
シャワーズ「みずのいし」を使う
サンダース「かみなりのいし」を使う
ブースター「ほのおのいし」を使う
エーフィなつき度が高い状態で、朝~昼に進化させる
ブラッキーなつき度が高い状態で、夜に進化させる

 

なつき度を確認する方法

エーフィ&ブラッキーに進化させるには、イーブイのなつき度を高い状態にする必要があります。

なつき度:0~255まであり、進化させるには220以上が必要

まずは、コガネシティ東(右)にある民家で、イーブイのなつき度をチェックしましょう!

なつき度とセリフは以下の通りです。

なつき度お姉さんのセリフ
250~255とっても しあわせそう!
200~249あなたのこと しんじてる
150~199あなたに なついているのね
100~149けっこう かわいいわね
50~99もっと かわいがって あげたらどう?
0~49ぜんぜん なついていないようね

進化させるには、220以上必要なので、「あなたのこと しんじてる」以上にしなくてはいけませんね。

なつき度をアップさせる方法

1.レベルアップ

2.能力アップアイテムを使う(タウリンなど)

3.ジムリーダー、四天王、ワタル、レッドと戦う

4.コガネシティの美容室でキレイにする(1日1回のみ)

5.マサラタウンにいるグリーンの姉に毛づくろいしてもらう(午後3時~3時59分のみ)

6.手持ちポケモンに入れて歩く

おススメは、四天王とバトルです。

全ての手持ちポケモンが、なつき度アップするので、バトルに出す必要がないく、レベルを調整しやすいです。

何度でも挑戦できるので、一気にアップできますね。

他のポケモンのレベル上げや、お金集めのついでに挑戦してみてください。

四天王を倒した賞金で、コガネ百貨店に売っている能力強化アイテムを、買うのも良いですね。

イーブイのレベルは29で止める

イーブイのレベルを上げすぎると、エーフィ、ブラッキーに進化させた後に、特有の技を覚えなくなってしまいます。

29レベルまでは、覚える技は一緒なので、そこで止めておくと良いですね。

30レベル以上にするのは、進化させてからにしましょう。

時間帯に注意

イーブイのなつき度が最高になったら、レベルを上げて進化させます。

ゲーム内の時間帯によって、進化が変わるので注意ですね。

  • エーフィの場合:朝~昼(午前4時~17時59分)
  • ブラッキーの場合:夜(18時~午前3時59分)

なつき度が下がる行動

以下の行動で、なつき度がダウンしてしまいます。

  • ポケモンが瀕死状態になる
  • コガネシティの地下通路にある、カンポー屋のアイテムを使う

HPが減ったら早めに、回復してあげましょう。

愛情を持って育てれば、ポケモンも応えてくれるはず。

エーフィ&ブラッキー能力

最後に、エーフィ&ブラッキーの能力を確認して終わりましょう。

エーフィの種族値は以下の通りです。

HP攻撃防御特攻特防素早さ
65656013095110

特殊能力が高い、エスパータイプ。

HP、防御が低いので、物理攻撃をされると、苦しいですね。

高い素早さと特攻を生かして、先手必勝で戦うスタイルが合っていますね。

ブラッキーの種族値は以下の通りです。

HP攻撃防御特攻特防素早さ
95651106013065

防御能力が高い、あくタイプ。

HPも高いので、やられにくく、耐久に優れています。

その代わり、攻撃、特攻共に低く、敵を倒すのに工夫が必要なポケモン。

どくどくを覚えさせ、長期戦に持ち込むのアリですね。

まとめ

以上、エーフィ&ブラッキーの入手方法まとめでした。

攻撃型のエーフィか防御型のブラッキー、どちらに進化させるか迷いますね。

タマムシシティのゲームコーナーでは、6666枚のコインとイーブイを交換できるので、両方ゲットするのも良いですね。

では、今回はここまでです。

最後までお読み頂きありがとうございました。