こんにちは!
ポケモン金銀 攻略のお時間です。
前回、ナツメ&カスミにジム戦で勝利し、バッジをゲットした主人公。
今回は、タマムシシティ、セキチクシティを探索していきます。
タマムシシティにはゲームコーナーもありますよ。
では、行きましょう!
タマムシシティ
ヤマブキシティから左に進み、タマムシシティに到着。
まずは、2つのアイテムをゲットします。
わざマシン03 のろい
タマムシマンションに裏口から入り、最上階にいる男性に話しかけると怖い話を聞けます。
夜(18時~4時)じゃないと、聞けないので注意ですね。
話を聞くとお礼に「わざマシン03 のろい」をゲット。
ゴーストタイプとそれ以外とでは、効果が違う特殊な技。
- ゴーストタイプ:自分の最大HPを半分削って、相手HPを毎ターン減らす
- それ以外のタイプ:素早さを1段階ダウンして、攻撃と防御を1段階アップ
「呪い」と「動きがのろい」2つの意味から作られた技ですね。
どのタイプに覚えさせるかはプレイヤー次第です!
たべのこし
タマムシシティ中央下にある食堂では、大食いコンテストが開催されています。
ゴミ箱を調べてみると、たべのこしをゲット。
ちょっとキタナイですが、バトルで役立つアイテムです。
ポケモンに持たせると、毎ターン終了時にHPを少し回復。
回復する量は、最大HPの1/16です。
長期戦になるほど効果を発揮するので、HPが高いポケモンに持たせると効果的ですね。
対人戦でも良く使われるアイテムです。
ゲームコーナー
タマムシシティに来たら、ゲームコーナーで一休み。
スロットとカードめくりで遊べますよ。
景品は以下の通りです。
技マシン | 必要コイン |
わざマシン32 かげぶんしん | 1500 |
わざマシン29 サイコキネシス | 3500 |
わざマシン15 はかいこうせん | 7500 |
ポケモン | 必要コイン |
バリヤード | 3333 |
イーブイ | 6666 |
ポリゴン | 9999 |
スロットで集めようと思っても、なかなか増えなくて、最後はお金でコインを大量に購入しちゃうんですよね。
コインを購入後、レポートしてスロットで遊び、コインが減ったらリセットするのもアリですね。
ちょっとズルイですが、これも1つのテクニックですね。
ジムリーダー エリカ
タマムシシティ下にある細い木を、いあいぎりで切り先に進むとジムがあります。
ちょっと分かりづらいので注意ですね。
エリカ 手持ちポケモン |
モンジャラ♀ Lv42 |
ウツボット♀ Lv46 |
ワタッコ♀ Lv41 |
キレイハナ♀ Lv46 |
草ポケモンの使い手エリカ。
相性が良いのは炎、氷、飛行の3タイプ。
コガネシティ百貨店で販売している「わざマシン48 ほのおのパンチ」、「わざマシン33 れいとうパンチ」を覚えさせるとバトルを有利に進められるはず。
にほんばれを使われた後に、ソーラービームを使うとタメ無しで撃てるので、注意ですね。
勝利後に、「レインボーバッジ」と「わざマシン19 ギガドレイン」をもらえます。
ギガドレインは、与えたダメージの半分を回復する草タイプの技。
攻撃と回復を同時にできるので、使いやすいですね。
セキチクシティ
サイクリングロード
タマムシシティから左に進むとサイクリングロードに出ます。
自転車を持っている人しか通れないので、未入手の場合はコガネシティでゲットしてみてください。
坂になっていて自動で下り、上る場合は、動きが重くスピードが出ません。
一気に駆け抜けてセキチクシティに行きましょう!
ジムリーダー アンズ
アンズ 手持ちポケモン |
クロバット♂ Lv36 |
マタドガス♂ Lv36 |
マタドガス♂ Lv36 |
アリアドス♂ Lv33 |
モルフォン♂ Lv39 |
セキチクシティに着いたら、さっそくジム戦に挑戦!
アンズはどくタイプポケモンの使い手。
四天王キョウの娘ですね。
相性が良いのは、エスパータイプ。
ヤマブキシティの「エスパーおやじのいえ」でもらえる、サイコキネシスを覚えさせると楽に勝てるはず。
相手ポケモンのレベルも低いので、そこまで苦戦しないでしょう。
勝利後に「ピンクバッジ」と「わざマシン06 どくどく」をゲット。
どくどくが当たると、相手を猛毒状態にします。
ターン毎にダメージが増えていく強力な技。
ただし、鋼&どくタイプのポケモンには効かないので注意です。
まとめ
以上、ポケモン金銀 カントー編2 エリカ&アンズを攻略!でした。
タマムシゲームコーナーでポリゴンをゲットしたいですが、9999枚までの道のりは遠いです。
9999枚のコインをお金で買うと、約20万円。
四天王を倒すと、もらえる賞金は22900円なので、約9回クリアする必要がありますね。
次回は、「カビゴン起こしてゲットだぜ!タケシも登場するよ」です。
では、今回はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました。