ポケモン金銀 カントー編攻略4 ポケモンのふえでカビゴンを起こそう!タケシもでるよ

こんにちは!

ポケモン金銀 攻略のお時間です。

前回、ジムリーダー エリカ&アンズに勝利した主人公。

今回は、道をふさぐカビゴンをポケモンの笛で起こし、バトルに突入。

ニビシティでは、タケシも登場しますよ。

では、行きましょう!

シオンタウン

カントーラジオ局へ

ヤマブキシティから右に進み、シオンタウンに到着。

初代はちょっと怖いBGMでしたが、金銀ではカワイイBGMになっていて一安心。

初代では、ゆうれいが出たり、軽いホラーでしたからね。

ジムは無いので、右上にあるカントーラジオ局に行きましょう。

ラジオ拡張カードをもらう

1階にいる局長に話しかけると、ラジオ拡張カードをゲット。

カントー発電所を助けたお礼なので、まだ解決していない方は先にクリアしましょう。

これでポケギアのラジオで、ポケモンのふえが聴けるようになります。

眠っているポケモンを起こす効果もあるので、道をふさぐカビゴンにぴったりですね。

カビゴンを起こす前に、すごいつりざおをゲットしておきましょう。

すごいつりざおをもらう

シオンタウン下の橋を進み、途中にある小屋で「すごいつりざお」をゲット。

ポケモン金銀で一番グレードが高い釣竿ですね。

高レベルで、種類豊富なポケモンが釣れますよ。

釣りを楽しんでみてください。

ニビシティ

ポケモンのふえでカビゴンを起こす

クチバシティ右の道を、ふさいでいるカビゴンを起こしましょう。

ポケギアのラジオで、ポケモンのふえに合わせてから、カビゴンに話しかけると目を覚まします。

そのままバトルに突入するので、捕まえる場合は、レポートとハイパーボールの準備を忘れずに。

ハイパーボールはヤマブキシティのショップで、1200円で販売しています。

30個あれば十分ですね。

準備ができたらバトルスタート。

カビゴンをゲット

カビゴンのレベルは50。

HPと防御が高く、なかなかダメージを与えられない上に、「ねむる」で体力を回復します。

しかし、眠っているときは、捕まえやすいのでチャンスです。

HPをできるだけ減らし、ハイパーボールを使えばゲットできるはず。

倒してしまったり、ボールが無くなったら、リセットして再挑戦してみてください。

カビゴンは強キャラなので、仲間にしておくと心強いですよ。

カビゴンが居なくなると、ディグダの穴に通れるようになります。

ニビシティの老人から「ぎんいろのはね」をもらう

ディグダの穴を通り、ニビシティへ。

まずは右にいる老人に話しかけ、「ぎんいろのはね」をゲットしましょう。

もらえるアイテムは、バージョンによって変わります。

バージョンアイテム効果
ぎんいろのはねアサギシティ南にある「うずまきじま」にルギアが出現する
にじいろのはねエンジュシティ「すずのとう」を登れるようなる。ホウオウがいる

金ではルギアが、銀ではホウオウがそれぞれ捕まえられるようになります。

他の住人と見た目が変わらないので、スルーしないようにご注意を。

初めてプレイしたときは、気づかずに全クリしてしまいました。

初見だと気づかない人も多そうですね。

ジムリーダー タケシ

タケシ 手持ちポケモン
ゴローン♂ Lv41
サイホーン♂ Lv41
オムスター♂ Lv42
イワーク♂ Lv44
カブトプス♂ Lv42

岩タイプポケモンの使い手タケシ。

相性が良いのは、水、草タイプですね。

ただし、オムスター&カブトプスは水タイプも持っているので、草タイプで戦うと良いですね

最初にチコリータを選んだプレイヤーは、ここで活躍させましょう!

勝利後に、グレーバッジをゲット。

これでカントー地方6個目のバッジです。

残るは、トキワジムとグレンジムの2個!

まとめ

以上、ポケモン金銀 カントー編攻略4 ポケモンのふえでカビゴンを起こそう!でした。

カビゴンはレベル50なので、ゲットすれば即戦力として活躍してくれます。

HP、特防が高いので、安定した戦いができますよ。

次回は、「カツラ&グリーンとバトル!カントー地方のジム全制覇!」です。

では、今回はここまでです。

最後までお読み頂きありがとうございました。