こんにちは!
ポケモン金銀 攻略のお時間です。
前回、カントー地方のバッジを全て集めた主人公。
オーキド博士に揃ったバッジを見せると、シロガネ山に入れるようになります。
最深部では、最強のトレーナーレッドとのバトルも待ち受けています。
倒すと2回目のエンディングを観れますよ。
では、行きましょう!
シロガネやま
カントー地方のバッジを8個集めたら、マサラタウンにあるオーキド研究所に行きましょう。
オーキド博士と話すと、シロガネ山に入れるようになります。
高レベルのポケモンが出現する、選ばれたトレーナーのみが入れる場所ですね。
ポケモンリーグ受付ゲートからいけます。
トキワシティから左に進むと、ゲートがあるので入りましょう。
道をふさいでいた男性が居なくなり、シロガネやまに行けるようになっています。
レベル40以上の野生ポケモンが出てくるので、ご注意を。
洞窟の入口前にはポケモンセンターがあるので、忘れずに回復をしておきましょう。
洞窟内は、フラッシュが必要なので、覚えたポケモンを入れ替えおくと良いですね。
最深部に進むと、最強のトレーナーレッドと遭遇!
何も話さないのが、不気味で強敵感をかもし出していますね。
実は、死んでいるんじゃないかという都市伝説もありますが、その後の作品でグリーンと連絡を取っているのが分かり、生きていると判明しています。
ポケモンには様々な都市伝説があり、ファンに愛されている作品だと分かりますね。
レッドの倒し方
最強のトレーナーレッド。
手持ちポケモンは全て70レベル超えと、圧倒的な強さを誇ります。
パーティのバランスも取れているので、簡単には勝てません。
しっかり対策をしてから、挑みましょう!
レッド 手持ちポケモン
レッド 手持ちポケモン | おススメ有効タイプ |
ピカチュウ♂ LV81 | 地面 |
エーフィ♂ Lv73 | あく |
カビゴン♂ Lv75 | ゴースト |
フシギバナ♂ Lv77 | 炎 |
リザードン♂ Lv77 | 水 |
カメックス♂ Lv77 | 電気 |
相手ポケモンのレベルを上回らなくても、弱点を突けば勝てるはず。
ただし、弱点はそれぞれ違うので、準備して臨みたいですね。
ピカチュウ
地面タイプが弱点。
さらに電気タイプの技は効かないので、ピカチュウは「でんこうせっか」しか攻撃手段がありません。
地面タイプのポケモンなら、安全に戦えるはず。
ニドキングやガラガラを育ててみてください。
エーフィ
悪タイプが弱点。
悪タイプのポケモンに、エスパータイプの技は効かないので有利に戦えるはず。
ヤマブキシティ左の7番道路に出現するデルビルを育ててヘルガーに進化させましょう。
エーフィはどろかけで、命中率を下げてきます。
デルビルがレベルアップで覚えるだましうちは、命中率に関係なく必ず当たるので、覚えさせておくと良いですね。
カビゴン