こんにちは!
前回、ハナダジムで苦戦しながらも、なんとか勝利した主人公。
今回は、豪華客船サントアンヌ号に乗り、一休み。
と思いきや、船の中はポケモントレーナーがあふれる戦いの場だったのです。
では、行きましょう!
クチバシティ
ボロのつりざお
クチバシティに着いたら、左上の家に向かいましょう。
中で、釣り好きのおやじと遭遇。
釣りが好きと答えると、ボロのつりざおをもらえます。
水辺で使うと、ポケモンが釣れる道具。
ただし、釣れるのはコイキングのみですっ。
冒険を一休みしたいときに、楽しみましょう!
自転車ひきかえ券
ポケモンだいすきクラブで、会長の長い話を聞くと、自転車ひきかえ券をゲット!
ハナダシティにあるミラクル・サイクルに戻りましょう。
ひきかえ券を使うと、無料で自転車をもらえます。
ポケモン初代では、登録ボタンが無いので、「どうぐ」から使わないといけません。
セレクトボタンで、どうぐを入れ替え、一番上に置いておくと使いやすくなります。
自転車に乗ると、スピードアップ!
BGMも軽快になり、楽しくなりますね。
サントアンヌ号
クチバ港を進むと、豪華客船サントアンヌ号に乗れます。
こんな船、乗ってみたい!
中は、ポケモントレーナーだらけなので、回復アイテムを忘れずに。
ライバル手持ちポケモン |
ピジョン Lv19 |
ラッタ Lv16 |
ユンゲラー Lv18 |
リザードorカメールorフシギソウ Lv20 |
船の奥に進むと、ライバルが出現。
ポケモンのレベルが高く、タイプのバランスも良いので強敵です。
突然出てくるので、ポケモンの体力が減った状態で戦うパターンが多いんですよね。
回復アイテムは余裕を持って、購入しておきましょう。
ひでん技 いあいぎり
奥の部屋では、船長がふなよいしている様子。
背中をさすってあげると、お礼に「ひでんマシん01 いあいぎり」をゲット!
フィールドにある細い木を切れるようになり、新たな道に進めますね。
ポケモンセンターで回復しようと、船を下りたら、出発してしまうサントアンヌ号。
取り残される主人公(´・ω・`)
き、気にせずにクチバシティに戻りましょう!
ジムリーダー マチス
ジムリーダーに挑戦するには、細い木を切る必要がありますね。
船でもらった「いあいぎり」ポケモンに覚えさせましょう。
注意点が1つ、ひでん技は覚えさせると、永遠に消せません。
主力メンバーに覚えさせると、あとで後悔するかもしれないので、ひでん技用のポケモンを捕まえましょう。
おススメは、クチバシティ北(上)の草むらから出現するナゾノクサです。
ジムの中に入ると、大量のごみ箱が。
マチスがいる部屋には、カギがかかっていて、解除しないと入れません。
解除するには、ごみ箱の底にあるスイッチを、2連続で当てる必要があります。
位置がランダムなので、1つ1つチェックしましょう。
1つ目のスイッチが見つかったら、2つ目は隣り合うごみ箱のどれかにあります。
レポートをしてから、2つ目を探すのもアリですね。
マチス手持ちポケモン |
ビリリダマ Lv21 |
ピカチュウ Lv18 |
ライチュウ Lv24 |
マチスは電気タイプポケモンの使い手。
イシツブテやディグダなどの地面タイプで戦うと、楽に勝てるはず。
クチバシティ東(右)にある、洞くつでディグダが出現するので、捕まえておくと活躍してくれますよ。
勝利後に、オレンジバッジをゲット!
持っているだけで素早さが上がり、フィールドで「そらをとぶ」が使えるようになります。
まとめ
以上、「サントアンヌ号に乗船!自転車の入手場所も」でした。
ここまで冒険を進めたプレイヤーなら、道具がいっぱいになっているはず。
ポケモン初代は持てる数が少ないので、すぐにいっぱいになるんですよねー。
だがしかし、不便さが初代の魅力でもあります!
たまには、昔のゲームをしてみるのも良いですね。
次回は「ホラーな町シオンタウン!ゆうれいが現れた!」です。
では、今回はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました。