ポケモン赤緑 攻略7 セキチクシティで「なみのり」&「かいりき」ゲットだぜ!

こんにちは!

前回、ロケット団のアジトでシルフスコープをゲットした主人公。

今回は、ポケモンのお墓で“ゆうれい”の正体を見破り、バトル!

セキチクシティでは、ひでん技「なみのり」&「かいりき」をゲットできますよ。

では、行きましょう!

シオンタウン

ポケモンのお墓

「…ド…ギャ…ギ…ギャ…ーン!」

お墓には、”きとうし”がいっぱい。

心して進みましょう!

上に進もうとすると、どこからか声が聞こえてきます。

「タチサレ!…ココカラ タチサレ…」

“ゆうれい”が出現しますが、シルフスコープが正体を見破ってくれます。

正体は、ロケット団に命を奪われたガラガラです。

ここは、倒して成仏させましょう。

ちなみに、モンスターボールを使っても捕まえられません。

ポケモンのふえ

ガラガラ討伐後、最上階に進むと、ロケット団に捕まるフジ老人を発見。

お礼に「ポケモンのふえ」をゲット。

眠っているポケモンを起こせる道具ですね。

これがあれば、道をふさぐ巨大なポケモンも起こせます!

セキチクシティ

カビゴン

シオンタウンを下に進むと、道をふさぐポケモンを発見。

ぐっすり寝ている様子なので、「ポケモンのふえ」を使って起こしましょう!

目を覚ますと、カビゴンとバトルに突入します。

2匹しか出現しない珍しいポケモンなので、ゲットしておきたいですね。

HPが高いので、仲間にすれば心強いです!

がくしゅうそうち

セキチクシティ手前にあるゲートの2階でオーキド博士の助手と遭遇。

捕まえたポケモンが50種類以上だと「がくしゅうそうち」をもらえます。

今までにゲットした数は、16種類!

全然足りませんねー。

冒険を進めて、あとで戻ってきましょう。

サファリゾーン

セキチクシティに着いたら、まずはサファリゾーンへGO!

500円でポケモン取り放題です。

エサを投げるとポケモンが逃げにくくなり、石を投げると捕まえやすくなります。

ラッキーケンタロスなど、珍しいポケモンも出現するので、ゲットしたいですね。

ただし出現率は低く、長期戦になるので、音楽でも聴きながら探してみてください。

一番奥のエリアで、「いれば」を発見。

あとで使うので、忘れずにゲットしておきましょう。

ひでんマシン03 なみのり

トレジャーハウスに到達すると、係員から「ひでんマシン03 なみのり」をもらえます。

覚えさせると、ポケモンの背中に乗り、水辺を進めるようになります。

これで冒険できるエリアが広がりますね。

次は、「いれば」を持ち主に返しに行きましょう!

ひでんマシン04 かいりき

セキチクシティ右下にある家に行くと、話せなくなっている園長を発見。

園長「ふぁいへんひゃ ふへほ はんひ」

何を言いたいかは分かりませんが、大変さは伝わってきます。

「いれば」を渡すと、しっかり話せるようになります。

見つけたお礼に「ひでんマシン04 かいりき」をゲット!

覚えさせると、フィールドにある岩を動かせるようになります。

園長の家にある岩を動かすと、ふしぎなアメをゲットできますよ。

ゼキチクジム

キョウ 手持ちポケモン
ドガース Lv37
ベトベトン Lv39
ドガース Lv37
マタドガス Lv43

キョウは、どくタイプポケモンの使い手。

エスパータイプや地面タイプで攻めると、バトルを有利に進められるはず。

敵の攻撃でどく状態になりやすいので、回復アイテムをお忘れなく。

勝利すると、ピンクバッジをゲット。

持っているだけでポケモンの素早さがアップ!

さらに、ひでん技なみのりがフィールド上で使えるようなります。

まとめ

以上、『セキチクシティで「なみのり」&「かいりき」ゲットだぜ!』でした。

サファリゾーンでひたすら、ラッキーを探した思い出。

出現してもすぐ逃げるので、捕まえにくいんですよね。

タマゴうみを覚えさせると、四天王戦で回復役として活躍してくれます!

次回は「ヤマブキシティでサカキと再開!マスターボールもゲットできるよ」です。

では、今回はここまでです。

最後までお読み頂きありがとうございました。