【ポケモン ウルトラサンムーン】 パソコンに『ジャッジ機能』を追加しよう!

こんにちは!

今回は、パソコンのボックスに『ジャッジ機能』を追加する方法をまとめました。

ポケモンの持っている個体値(能力)を確認できますよ。

強いポケモンを探すときに重宝する機能ですね。

では、詳しく書いていきますね。

『ジャッジ機能』を追加する方法

条件は以下の通りです。

  • ポケモンのタマゴを20個以上、孵化(ふか)させてから、バトルツリーの男性に話しかける

バトルツリーには、四天王を倒し殿堂入り後に行けるようになります。

まずは、殿堂入りまでストーリーを進めてみてください。

次は、タマゴを20個以上、孵化(ふか)させましょう!

タマゴを20個孵化(ふか)させる

アーカラ島にある「ポケモン預かり屋さん」に、行きましょう。

♂と♀を預けると、タマゴが発見される場合があります。

メタモンは、どのポケモンと預けても、タマゴが見つかるのでおススメです。

まずは、メタモンを捕まえましょう。

メタモン出現場所

ウラウラ島にあるホクラニ岳の草むらから、メタモンが出現します。

出現率は低いので、粘ってゲットしてみてください。

捕獲用にパラセクトを育てておくと、役立ちます。

パラス入手方法!

ポケモンを預ける

メタモンともう1匹のポケモンを預けます。

今回はイーブイ♂ですね。

タマゴは256歩ごとに、確率で発見されます。

まずは、ひたすら歩きましょう。

6番道路を往復

歩く場所は、まっすぐ走れる6番道路がおススメです。

「ポケモン預かり屋さん」から、下に行った場所ですね。

ケンタロスを呼び出し、Bダッシュで走ると効率良く歩数をかせげます。

上から下まで一往復すると256歩を超えるので、「ポケモン預かり屋さん」の外にいるブリーダーに話しかけてみてください。

タマゴが見つかった場合、受け取れます。

まずは、手持ちにタマゴを増やしましょう。

タマゴを孵化(ふか)させる

手持ちにタマゴが3個以上に増えたら、ロトムからもらえるタマゴふかポンを使うと効率がアップ!

タマゴふかポン:タマゴがかえりやすくなる

ロトポンの回し方はこちらを参考にしてみてください。

ロトポン効果まとめ

あとは、ひたすら歩きましょう。

一定数歩くと、タマゴがかえります。

以上の方法で、タマゴを20個以上、孵化(ふか)させてみてください。

数を確認する方法は無いので、メモしておくと良いですね。

時間がかかる作業なので、テレビでも見ながら進めてみてください。

ジャッジ機能を追加

タマゴを20個ふかさせたら、ポニ島 北にあるバトルツリーに行きましょう。

初めて行く場合は、リザードンでポニの大峡谷へ飛びます。

ポニの古道を右に進むと、道をふさいでいた男性が居なくなり、樹林に入れるようになっています。

右に進むと、海岸に出るので、奥に進みましょう。

最深部まで進むとバトルツリーに到着。

パソコンの横にいるエリートトレーナーの話しかけると、パソコンにジャッジ機能を追加してもらえます。

もし追加してもらえない場合は、もう少しタマゴを孵化(ふか)させてみてください。

ジャッジ機能

ポケモンセンターにあるパソコンを起動し、右下にあるジャッジアイコンをタッチすると、上画面にポケモンの個体値が表示されます。

個体値:高いほどステータスが上がりやすい

グラフで表示されるので、一目で分かりますね。

同じポケモン、同じレベルでもステータスに差が出るのは、個体値の影響があります。

個体値が高いほど強く育つので、選ぶときの基準にしてみてください。

より良いポケモンを探そうとすると、時間がかかるので、ある程度のところで決めるのも大事ですね。

時間を守って楽しくプレイしましょう。

まとめ

以上、ジャッジ機能を追加する方法をまとめでした。

使えるようになるのは、殿堂入り後なので、対人戦のときに重宝しそうですね。

どこのパソコンからでも見れるので、気軽にチェックできますよ。

能力の高いポケモンを探してみてください。

では、今回はここまでです。

最後までお読み頂きありがとうございました。