【ポケモン ウルトラサンムーン】 ダメージ計算方法!タイプ一致技で1.5倍です

こんにちは!

今回は、これからポケモンを始める初心者さんに向けて、ダメージ計算方法をまとめました。

タイプの相性が良い技を繰り出すと、威力が大幅アップ!

バトルでは相性を考えると、勝率がアップします。

では、詳しく説明していきますね。

ポケモンと技のタイプを揃える

ピカチュウのタイプは、「でんき」ですね。

覚えている技は、以下の4つです。

  • ほっぺすりすり:でんき
  • ほうでん:でんき
  • たたきつける:ノーマル
  • なみのり:みず

ポケモンと技のタイプが一致していると威力が1.5倍にアップ。

これを、タイプ一致技と呼びます。

「ほっぺすりすり」と「ほうでん」は、ピカチュウと同じ「でんきタイプ」なので、威力が1.5倍にアップしますね。

「たたきつける」と「なみのり」は、タイプが違うので、威力は1倍のままです。

ポケモンに技を覚えさせるときは、タイプが一致しているかどうかも考えてみてください。

タイプの相性

水は炎に強く、草は水に強いというように、タイプには相性があります。

弱点を突くと、ダメージは2倍にアップ。

逆に相性の悪い技で攻撃すると、ダメージがダウンしていしまいます。

相性は、ポケモンバトルでカギになるので、少しずつ覚えてみてください。

タイプ一覧表は公式サイトで公開されています。

バトルに役立つ!タイプ相性表!

一度に全部覚えるのは難しいので、ゆっくり行きましょう。

弱点は重複する

ギャラドスのタイプは、水&飛行タイプ。

どちらも電気が弱点ですね。

ピカチュウが電気タイプの技「ほうでん」で、攻撃するとダメージは以下の通りです。

1.5倍(タイプ一致技)×2倍(水の弱点)×2倍(飛行の弱点)=6倍!

タイプ一致技と弱点を組み合わせると、ダメージが一気に跳ね上がりますね。

効果はいまひとつ

相性がわるい技を出すと、効果はいまひとつで、ダメージは0.5倍に落ちてしまいます。

さらに、もっと相性がわるい技を出すと、ダメージを与えられません。

地面タイプのワルビルに、電気タイプの「ほうでん」は、全く効きません。

ピカチュウに4つとも電気タイプの技を覚えさせておくと、地面タイプが出てきたときに、勝てませんね。

相性を考えて、ポケモンに技を覚えさせると、勝率がアップしますよ。

急所にあたる

技が、急所にあたると、ダメージが1.5倍にアップ!

確率は運ですね。

しかし、急所に当たりやすい技や、道具を使うと、確率が上がります。

急所にあたれば、バトルが一気に有利になります!

まとめ

以上、ポケモン ダメージ計算方法についてでした。

最後に確認すると

  • タイプ一致技で1.5倍
  • 相性が良いと2倍
  • 相性がわるいと0~0.5倍
  • 急所にあたると1.5倍

威力の低い技でも、相性の良い相手だと、大ダメージを狙えます。

全てのポケモンが活躍する可能性を秘めています。

あなただけの戦い方を見つけてみてください。

今回はここまでです。

最後までお読み頂きありがとうございました。