こんにちは!
今回は、ヒドイデ入手方法についてまとめました。
ウルトラサン・ムーンでは、サニーゴの助けを呼ぶのみで出現します。
ポイントを押さえて楽にゲットしましょう。
では、詳しく書いていきますね。
ヒドイデ入手方法
サニーゴを釣る
ヒドイデは、サニーゴの助けを呼ぶでしか出現しません。
サニーゴはメレメレ海で釣れます。
ハウオリシティのビーチサイドエリアから、ラプラススイムで海上に移動しましょう。
レア釣りスポットを狙う
サニーゴは、レア釣りスポットだと出現確率が上がります。
ダッシュで近づくと泡が消えてしまうので、注意しましょう。
みねうちでHPを1にする
敵HPが低いほど、助けを呼ぶ確率が上がります。
わざマシン54「みねうち」を使うと、HPを1だけ残せるのでおススメです。
ストーリーを進めると、リリィタウンでククイ博士からもらえます。
次にビビりだまを使って、助けを呼ぶ確率を、さらに上げましょう。
ビビりだまを使う
ビビりだまを戦闘中に使うと、助けを呼ぶ確率が上がります。
ポケモンセンター内のフレンドリィショップで、300円で販売しています。
1回の戦闘で1個しか使わないので、3個ほど持っていれば十分ですね。
ヒドイデを捕まえる
ヒドイデが出現したら、サニーゴを倒してからモンスターボールを投げましょう。
モンスターボールは、敵が1体の時しか使えないので注意ですね。
みねうちでHPを1にすると、捕まえやすくなりますね。
ヒドイデ能力
最後にヒドイデの能力を確認しましょう。
「どく」、「みず」タイプのヒドデナシポケモン。
レベル38でドヒドイデに進化します。
ドヒドイデの種族値は以下の通りです。
HP | こうげき | ぼうぎょ | とくこう | とくぼう | すばやさ |
50 | 63 | 152 | 53 | 142 | 35 |
「ぼうぎょ」、「とくぼう」が高い、耐久型ですね。
その分「こうげき」、「とくこう」共に低いので、ダメージを与えるには工夫が必要です。
相手をどく状態にして、じっくり倒すのが得意なタイプですね。
まとめ
以上、ヒドイデ入手方法まとめでした。
レア釣りスポット&ビビりだまをうまく活用して、楽に捕まえましょう。
最後に確認すると
1.メレメレ海のレア釣りスポットで、サニーゴを釣る
2.みねうちでHP1にし、ビビりだまを使い、助けを呼びやすくする
3.ヒドイデが出現したら、サニーゴを倒してから捕まえる
では、今回はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました。