こんにちは!
今回は、ヒトカゲ、ゼニガメ、フシギダネ入手方法についてです。
「島スキャン」したときにだけ出現する珍しいポケモンなので、ゲットしておきたいですね。
序盤でゲットできるので、旅のパートナーにも良いですね。
まずはQRコードを読み取る必要があります。
では、詳しく書いていきますね。
QRスキャン
メニューから「QRスキャン」を選択すると、カメラが起動します。
3DSの上画面に、QRコードを映してRボタンを押すと、ポケモン情報が表示されます。
さらに、1回読み込むごとに、10ポイント貯まります。
100ポイント貯めると、珍しいポケモンが出現する「島スキャン」が1回できます。
まずは、QRコードを読み込んで100ポイント貯めましょう。
注意点が1つ、QRスキャンで連続して読み込めるのは最大で10回までです。
2時間ごとに、1回分回復します。
時間を空けて利用しましょう。
QRコード
QRコードは商品に印刷されていたり、サイトに載っています。
ポケモン関連以外でも、問題ありません。
手元に映せるコードが無い場合は、ポケモン図鑑を利用すると良いですね。
メニューから図鑑を開き、捕まえたことがあるポケモンを選択します。
捕まえたポケモンは、名前の右側にモンスターボールが表示されているので、分かりやすいですね。
Xボタンを押すと、QRコードが表示されるので、スマホのカメラで撮影しましょう。
「QRスキャン」を起動し、撮影したQRコードを読み取ると、10ポイントゲット!
読み取れるのは1回までなので、100ポイント貯めるには、10匹のポケモンを捕まえる必要がありますね。
ネットで「QRコード」と検索すると、たくさん出てくるので、それを映すのもアリですよ。
自分に合った方法で、探してみてください。
島スキャン
下画面メニューから「QRスキャン」を選択し、島スキャンモードに切り替えましょう。
100ポイント貯まっている状態で、Rボタンを長押しすると、珍しいポケモンの気配をキャッチ!
表示されている場所の草むらから、1時間だけ出現します。
曜日と主人公がいる島によって、見つかるポケモンが変わるので、注意ですね。
見つかるポケモンは、全部で28種類!
今回は、ヒトカゲ、ゼニガメ、フシギダネを捕まえてみます。
まずは、ヒトカゲから捕まえましょう!
ヒトカゲ入手方法
ヒトカゲが見つかる条件は以下の通りです。
- メレメレ島で、日曜日に島スキャンをする
まずは、メレメレ島に移動してから、島スキャンをします。
出現するのは日曜日だけなので、ご注意を。
気配をキャッチしたら、3番道路の草むらを探索しましょう。
北(上)にある草むらですね。
他のポケモンが出た場合は、倒して再び探索してみてください。
野生のヒトカゲが出現したら、モンスターボールで捕まえましょう!
ゼニガメ入手方法
ゼニガメが見つかる条件は以下の通りです。
- メレメレ島で、月曜日に島スキャンをする
気配をキャッチしたら、海繋ぎの洞穴に移動しましょう。
リザードンでメレメレの花園に飛び、左奥にある小さな穴を調べます。
海繋ぎの洞穴に出たら、探索してゼニガメを見つけましょう。
他のポケモンが出現したら、倒して再び探索してみてください。
ゼニガメ、カワイイ!
フシギダネ入手方法
フシギダネが見つかる条件は以下の通りです。
- メレメレ島で金曜日に島スキャンする
気配をキャッチしたら、リザードンでハウオリ霊園へ飛びましょう。
左に少し歩くと2番道路に出るので、草むらを探索します。
他のポケモンが出現したら、倒して再び探索してみてください。
野生のフシギダネが出現したら、モンスターボールで捕まえましょう!
注意点が1つ、島スキャンで出現するポケモンは、倒すといなくなってしまいます。
探索する前にレポートを書いておくと良いですね。
まとめ
以上、ヒトカゲ、ゼニガメ、フシギダネ入手方法についてでした。
島と曜日を変えれば、他にも珍しいポケモンが見つかるので、ぜひゲットしてみてください。
アローラ地方には生息していないポケモンなので、ゲットできたときの嬉しさは大きいですね。
では、今回はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました。