【ポケモン ウルトラサンムーン】 トレーナーズスクール 先生の倒し方!ヤドンのあくびを活用しよう

こんにちは!

今回は、トレーナーズスクール 先生エリコの攻略方法についてです。

主人公が最初に選んだポケモンに対して、相性が良いタイプを出してきます。

弱点を突かれるので、手持ちポケモンが1匹だと苦戦しますね。

そこで、ヤドンのあくびを使って、眠らせましょう。

では、詳しく書いていきますね。

トレーナーズスクール 先生エリコ

先生エリコは、主人公が選んだポケモンに対して、相性が良いタイプを繰り出してきます。

序盤で戦うので、手持ちポケモンが少なく、攻略が難しいですね。

そこで今回は、ヤドンを使って攻略します。

主人公が選んだポケモンエリコが出すポケモン
モクローニャビー
ニャビーアシマリ
アシマリモクロー

ヤドンのあくびを使う

ヤドンが覚える「あくび」を使って、敵を眠らせましょう。

あくび:次のターン終了時に相手を眠らせる

眠らせてしまえば、行動不能になるので、相手は攻撃できません。

そのすきに、最初にもらったポケモンで倒す作戦ですね。

ヤドン出現場所

ヤドンは、ポケモン研究所となりの草むらから出現します。

「あくび」は必ず覚えているので、捕まえるのは、どのヤドンでも問題ありません。

モンスターボールが足りない場合は、ポケモンセンター内にあるショップで購入しましょう。

出現しやすいので、すぐに捕まえられるはず。

戦う前の準備

手持ちポケモンの先頭に、ヤドンを移動しておきましょう。

きずぐすりを持っていない場合は、ポケモンセンター内にあるショップで購入しましょう。

200円で販売しているので、3個ほど用意しておくと良いですね。

ターン毎の戦い方

1ターン目にヤドンの「あくび」を使い、相手の眠気を誘います。

2ターン目は、体当たりで体力を削りましょう。

ターン終了時に、敵が眠るので、3ターン目にポケモンを交換します。

眠っている間に、体力を減らしましょう。

もし途中で起きたら、もう一度ヤドンを出して、「あくび」で眠らせます。

味方の体力が減ってきたら、きずぐすりで回復してください。

何度かポケモンを入れ替えながら、倒しましょう。

まとめ

以上、トレーナーズスクール 先生エリコの攻略方法についてでした。

敵を眠らせる作戦は、他のポケモンにも効果的です。

ここでヤドンを捕まえておけば、攻略が少し楽になりますね。

序盤は手持ちポケモンが多いほうが有利なので、ぜひゲットしてみてください。

では、今回はここまでです。

最後までお読み頂きありがとうございました!