どうも!
すっかり春ですね。
やっぱり暖かい方が良いなー。
ということで、3月のPV数を振り返っていきましょう!
今回は、運営報告について考えてみました。
3月のPV数
3月のPV数は「126651」でした!
2018年のPV数の推移は以下の通りです。
月 | 総投稿数 | 月間PV数 |
1月 | 274記事 | 206034PV |
2月 | 298記事 | 155039PV |
3月 | 324記事 | 126651PV |
記事数は増えていますが、PV数は下がっていますね。
ゲーム記事は、プレイ人口によってPV数が左右されますね。
レトロゲーム
意外と安定して読んでもらえているのが、ポケモン金の記事です。
レトロゲームについて書いていくのも良いかもしれません。
ニンテンドースイッチでVCは出るのだろうか。
スーパーファミコンソフトと、スイッチの相性は良さそうです。
クロノトリガーやドラクエシリーズのVCが出て欲しいっ。
ドット絵は魅力があります!
改めて、ブログを呼んで頂きありがとうございます!
運営報告を書く意味
ブログ開設1ヶ月目から、PV数と一緒に運営報告を書いています。
PV数を記事に書くと、「これだけ読んでもらえたんだな」と励みになります。
運営報告と一緒に、そのときの感じた点も一緒に書いています。
ブログを書き始めた頃は、経験を積んでから書こうと思っていました。
しかし時間が経つと、そのときの気持ちは思い出せないなと。
それならば、どんなにつたなくても書いておこうと決心。
自由に書く
「いつかやろう」と思っているなら、今やった方が良いですね。
過去記事を振り返ってみると、恥ずかしくなったりします。
しかし失敗を繰り返して、経験を積んだ方が成長できるはず。
運営報告を書くときは、「誰も見ていないだろうな」と思って自由に書いています。
気分転換にもなりますよ。
まとめ
以上、ブログ開設10ヶ月目の運営報告でした。
大事なのは、「自分の考えをもつこと」
自分の決めた道を、ゆっくり進んでいきましょう。
今回はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました。