こんにちは!
クラロワ面白いですね。
夢中で遊んでいたら、アリーナ2まで到達しました!
バトルの基本を押さえると、勝率がアップしますね。
では、行きましょう!
アリーナ1 バトルの基本
まずは、アリーナ2に到達したときのデッキ紹介から。
HPが高いカードで組んでみました。
その中でも重要なカードは、以下の4枚です!
- ナイト
- アーチャー
- ジャイアント
- 矢の雨
全て初期状態から持っているカードです!
戦い方を見ていきましょう。
①ジャイアントをキングタワーのそばに召喚
まずは、エリクサーが満タンになるまで待ちます。
次に、ジャイアントを自分のキングタワーそばに召喚。
②敵を引きつけてから戦う
相手プレイヤーがユニットを召喚したら、できるだけ自陣に引きつけます。
次に、アリーナタワーのそばに攻撃力の高いユニットを配置しましょう。
タワーも攻撃してくれるので、自陣で戦うと有利に進められます。
逆にユニットを1体で突撃させても、返り討ちに合うのでご注意を。
③ジャイアントに援護を出す
ジャイアントが橋まで到達したら、すぐ後ろにユニットを召喚し、援護しましょう。
遠距離攻撃が得意なアーチャーや、マスケット銃士がおススメです!
この組み合わせは、基本なので覚えておくと役に立つはず。
ユニットはまとめて召喚すると、力を発揮しますよ。
④キングタワーを攻める
アリーナタワーを壊すと、ユニットを出せる範囲が広がります。
できるだけキングタワーの近くにユニットを召喚し、一気に攻め落としましょう。
おススメユニットは、ジャイアントです。
HPが高く、タワーしか攻撃しないのでぴったりですね。
ただし攻めに集中していると、自陣のタワーを壊されてしまうので、防御もお忘れなく。
⑤カードをレベルアップ
バトル勝利後にもらえる宝箱を開けると、ゴールドやカードをゲットできます。
同じカードが手に入ると、経験値として貯まっていきます。
経験値がMAXになったカードは、ゴールドを消費してレベルアップできます。
これが重要です!
同じカードでも、レベルが違うと強さが変わります。
使っていないカードまでレベルアップすると、ゴールドが足りなくなるので、お気に入りを集中して強化しましょう。
まとめ
以上、アリーナ1戦い方まとめでした。
基本的な戦い方なので、アレンジを加えて、いろいろと試してみてください。
プレイヤーの数だけ戦略があります!
トロフィー0~399個までが、アリーナ1ですね。
アリーナ2に上がると、使えるカードが増えるので、戦略も変わってくるでしょう。
勝率が上がると、楽しさもアップしますね。
では、今回はここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございました。