【Sorare:MLB攻略】始め方と遊び方まとめ。トーナメントのスコアやカードレベルなど

今回はSorareのMLB版がリリースされたので、始め方と遊び方をまとめました。

実際のMLB選手のカードを集め、7人のチームを作りトーナメントに参加します。

会員登録すると最初にコモンカードがもらえるので、初期費用なしで始められます。

慣れていったらカード購入にもチャレンジしてみてください。 

Sorare:MLB 会員登録の流れ 

Sorareリンク
https://sorare.com/

SorareにはサッカーのFOOTBALLと野球のMLBがありますが、今回はMLBの方のPLAY NOWをクリックして会員登録します。

会員登録に必要な情報はメールアドレス・ニックネーム・パスワードの3つだけなので、すぐにゲームに進むことができますよ。

会員登録が完了すると、コモンカードがランダムに5枚表示されます。(カードのレアリティの詳細については後で説明します)

表示された5枚からお気に入りの1枚を選んでもらえるのですが、ページを更新するとカードが入れ替わるので、お気に入りの選手が出るまで粘った方が良いですね。

コモンカードは1番レアリティの低いカードでマーケットプレイスで売買できませんが、トーナメントでは使うことができるのでできるだけ良い選手をゲットしたいです。

私は大谷選手が出るまで更新しましたが、5回ぐらいで出てきました。

大谷選手は平均スコアが高く試合に出場する可能性が高いので、おすすめカードです。

最初にもらう1枚が決まると、さらに12枚のコモンカードがもらえます。

リーグ参加に必要なカードは7枚なので、すぐにチームを組んで報酬を狙うことができます。 

カードのレアリティ

Sorare:MLB カードのレアリティ発行枚数上限カードの色
Common無制限グレー
Limited5,000イエロー
Rare1,000レッド
Super Rare100ブルー
Unique1ブラック

カードのレアリティは5段階あり、マーケットプレイスで売買できるのはLimited以上のカードです。

コモンカードのみでもトーナメントに参加でき、上位入賞するとLimitedカードがもらえ、売却すれば収益が発生します。

レアリティが高いカードを所持していると、参加できるトーナメントのランクも上がり報酬も豪華になります。

コモンカードからコツコツ進めるのか、マーケットプレイスで高レアリティのカードを購入して高ランクのトーナメントに参加するのかはプレイヤー次第です。

次に実際にチームを組んでトーナメントに参加してみましょう。

トーナメント参加方法とチームの組み方 

メニューからPlayを選択するとトーナメントが表示されます。

Sorare:MLBは2022年7月にスタートしたばかりなので、まだCommon All Starのみしか開催さいていませんね。

8月から高ランクのトーナメントが解放される予定です。

まずはCommon All Starで練習しておきましょう。

チームの組み方

ポジションセットできるカード
Starting Pitcher先発投手
Relief Pitcher中継ぎ投手
Corner Infielderファースト、サード、DH
Middle Infieldeセカンド、ショート、
Outfielder外野手
Extra Hitter好きな打者
Flex好きなカード(打者、投手)

カードはゲームウィークごとに1回しか使用できません。また、カードが2枚ある場合でも同じラインナップで1回しか使用できません。

ゲームウィーク毎の選手の活躍によってチームのスコアが決まります。

平均スコアが高い選手をチームに入れても試合に出場しなければ加算スコアは0なので注意ですね。

黒丸の数値は平均スコアで、+5%がシーズンボーナスです。

シーズンボーナスはカードの発行年数と実際のリーグが一致しているともらえるボーナスです。

2022年版の大谷選手のカードは2023年も使うことができますが、+5%のシーズンボーナスは無くなってしまいます。

チームを組むときに大事なポイントはトーナメントのゲームウィーク期間中(3日間)に試合出場の可能性が高い選手を入れることです。

例えば平均スコアが高い大谷選手でも試合出場が無ければスコアは0です。

逆に平均スコアが低い選手でも活躍すれば、高スコア稼いでくれます。

カードを売買するときは、これから活躍が予想される選手を安く買っておくという戦略も大事になってきます。 

トーナメントスコア計算方法

打者ポイント
Run (R):得点3
Run Batted In (RBI):打点3