こんにちは!
ニンテンドースイッチを購入してから、3ヶ月経ったので、実際に遊んでみて感じた魅力をご紹介します。
起動が早いので、ちょっとした時間に遊べるのが良いですね。
では、行きましょう!
ニンテンドースイッチ 魅力
画質がキレイ
任天堂の家庭用ゲーム機を買うのは、Wii以来だったので、正直、画質には期待していませんでした。
しかし、実際に遊んでみると画質がキレイ!
一気にゲームの世界に引き込まれていきました。
マリオオデッセイをプレイしたときは、質感に驚きましたね。
ゲームの進化を感じます。
Joy-Conが使いやすい
最初に触ったときは、アナログスティックの位置が上にあり、ボタンも小さいので使いにくいなと感じました。
しかし、慣れてくると、他のコントローラーには戻れません!
手に馴染み、キャラクターが思い通りに動いてくれます。
軽いので子供でも使いやすいはず。
バッテリーも約20時間持つので、充電を気にせずに遊べますよ。
1つのJoy-Conを分けて、2人で遊べるのも画期的ですね。
音が静か
ソフトがメモリーカードに入っているので、遊んでいても、ほとんど音がしません。
ただし、排熱するためのファン付いているので、多少の音がします。
耳を近づけると聞こえる程度なので、TVモードだと気にならないですね。
携帯モードだと、少し聞こえますが、ゲーム音に消されるので、ほとんど気にならないです。
夜でも、周りを気にせずにプレイできるのが良いですね。
モード切り替えが便利
ニンテンドースイッチは、3つのプレイモードで遊べます。
- TVモード
- テーブルモード
- 携帯モード
大きな画面で遊びたいときはTVモード、持ち運びたいときは携帯モードと、場面に合わせて切り替えられるのが便利です。
気軽に遊べるので、起動する回数も増えますね。
HD振動で臨場感アップ
Joy-Conに内臓されているHD振動は、よりリアルにゲーム内の感触を伝えてくれます。
カートに乗っている感覚や、ドアを開けたときの振動など、場面に合わせて変化するので、臨場感がアップします!
ゲームの世界に引き込まれますよ。
まとめ
以上、ニンテンドースイッチの魅力 ご紹介でした。
今までのゲーム機と比べると、スーパーファミコンや64に似ていますね。
画像や動画をかんたんに撮影できるのも、魅力の1つです。
これからソフトも充実してくるので、ぜひ遊んでみてください。
では、今回はここまでです。