こんにちは!
今回は、ニンテンドースイッチでMiiを作る方法をまとめました。
ゲーム内で表示される、プレイヤーの分身ですね。
個性を出すと、ゲームをより楽しめます。
アイコンの編集方法も一緒にまとめます。
では、詳しく説明していきますね。
Miiを作る方法
初期状態のMiiは、上記の男性です。
ゲームで遊んでいると、一度は見たことがあるはず。
編集して、個性を出しましょう!
スイッチのホームメニューから「設定」を選択します。
左のメニューから「Mii」を選択し、「作成・編集」を選択。
「あたらしく作る」を選択すると、以下の方法でMiiを作成できます。
- はじめから作る
- 似ている顔から作る
- amiiboからMiiをコピー
好きな方法を選んでみてください。
今回は、「はじめから作る」を選択。
性別を選択後、12項目を編集して、Miiを作ります。
細かく設定できるので、プレイヤーそっくりにしたり、面白い顔にしたり、自由自在です。
あなただけのMiiを作り出しましょう!
オンライン時にMiiが表示されるので、個性を出したいですね。
他のプレイヤーのMiiを見るのも、楽しいです!
Miiを消去
Miiは最大100体まで保存できます。
もし、使わなくなったら削除しましょう。
「Miiリスト」を選択し、削除したいMiiを選択。
「消去する」を選択します。
あとは、案内にしたがって削除しましょう。
アイコンを編集
ユーザー毎に表示される、アイコン。
初期状態だと、マリオが表示されていますね。
キャラクターを変えてみましょう!
スイッチのホームメニューから「設定」を選択し、左のメニューから「ユーザー」を選択します。
変更したいアイコンを選択し、「アイコンの編集」をクリック。
まずは、キャラクターを変更してみましょう。
マリオやゼルダなど、様々な種類があります。
アイコンはアップデートで増えていくので、ときどきチェックしてみると良いかもしれませんね。
Miiも設定できます!
背景を選択すると、キャラクター周りの色を変更できます。
同じアイコンでも、背景色を変えると雰囲気変わりますね。
好きな組み合わせを見つけてみてください!
まとめ
以上、Mii&アイコンの編集方法まとめでした。
Miiが使えるゲームは、これから増えていくでしょう。
個性あふれる分身を作り出しましょう!
では、今回はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました。