今回は、ガルーラ入手方法&おススメ技構成をまとめました。
ATK&HPのバランスが取れたポケモン!
強力なメガトンパンチを覚えるので、アタッカーとして活躍してくれます。
では、行きましょう!
ガルーラ入手方法
ガルーラは「カクコロシルクレープ スペシャル」を作ると、キャンプに訪れます。
「あまいもの多め」、「灰色 少々」をセットするとカクコロシルクレープが完成します。
灰色:カセキ&かおるキノコ
素材の割合によって、料理の出来が変化するので確認しましょう。
カクコロシルクレープ作り方
料理の出来 | 素材の割合 |
普通 | ブリーのみ×3、カセキ×2 |
いい | ブリーのみ×1~2、あまいミツ×1~2、カセキ×2 |
すごくいい | あまいミツ×3、カセキ×2 |
スペシャル | あまいミツ×3、かおるキノコ×2 |
ガルーラを仲間にしたい場合、「あまいミツ×3、かおるキノコ×2」を料理鍋にセットすればOKです!
どちらも貴重な素材なので、序盤は作るのが難しいかもしれません。
中盤以降、余裕ができたら作ってみてください。
素材を集める
素材を集めやすいのは、以下のステージです。
素材 | ステージ |
あまいミツ | 2.しめり森 6.はりやま野原 7.うつろ森 |
かおるキノコ | 4.かわき山 5.へそのほら穴 10.はての海辺 |
ステージ名の右側に集めやすい素材が書いてあるので、参考にしてみてください。
10回作ってみた結果
実際に「カクコロシルクレープ スペシャル」を10回作ってみた結果は以下の通りです。
ポケモン | 数 |
ガルーラ | 4 |
イーブイ | 3 |
カモネギ | 2 |
メタモン | 1 |
4匹仲間になったので、確率は結構高いですね。
運が良い方だと、もっと多くゲット出来るかもしれません。
ガルーラ能力
最後にガルーラの能力を確認しましょう。
HP&ATKが平均的なバランスタイプですね。
敵に接近して攻撃する「近距離型」なので、タフネスストーンを多くセットしてHPを強化すると活躍してくれます。
覚える技
技 | ATK | 待ち時間 | 効果 |
メガトンパンチ | 561 | 5 | なし |
かみくだく | 370 | 5 | なし |
がんせきふうじ | 212 | 5 | ときどき敵の移動速度をダウン |
とっしん | 189 | 5 | 自分もダメージを受けてしまう |
ふみつけ | 180 | 5 | なし |
げきりん | 104 | 5 | ときどき自分が「こんらん」してしまう |
グロウパンチ | 64 | 5 | 高確率で与えるダメージアップ |
ねむる | 0 | 9 | 眠ってHPを大きく回復する |
きあいだめ | 0 | 5 | 自分が与えるダメージをアップ |
にらみつける | 0 | 3 | 高確率で敵が受けるダメージアップ |
注目はATK561の「メガトンパンチ」!
おそらくポケモンクエストで最高威力を誇る技です。
ガルーラと同じノーマルなので、タイプ一致で威力アップ。
「メガトンパンチ」をメインにした技構成を考えてみました。
アタッカー&壁型
覚える技 | わざストーン |
ねむる | なし |
メガトンパンチ | リピートストーン&ひろがるストーン |
メガトンパンチにリピートストーン&ひろがるストーンを付けて強化!
高威力のパンチを2発打てます。
「ねむる」も覚えているので、いざというときに体力回復できるのも特徴です。
Pストーンの割合によって、アタッカーにも壁役にもなるバランスの取れたポケモンですね。
まとめ
以上、ガルーラ入手方法&おススメ技構成まとめでした。
バランスタイプはどんなステージでも安定して活躍してくれます。
育て方はプレイヤーしだいです!
では、今回はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました。