マリオ+ラビッツ チャレンジ3 アルティメット攻略!ヒーリングがカギです

こんにちは!

今回は、ストーリークリア後に挑戦できる、チャレンジ3 アルティメットの攻略法についてです。

12ターン以内に目的エリアにたどりつくと、クリアできるステージですね。

3人で集まって、移動すると、クリア率がアップするはず。

ピーチ&ラビッツマリオの最強武器をゲットできますよ。

では、行きましょう!

チャレンジ3 アルティメット

スプーキトレイルに続く道に進み、ブロックを下に落とします。

ブロックの上を進み、青スイッチを押すと、大砲が出現!

大砲で飛ばされると、チャレンジ3 アルティメットに挑戦できます。

クリア条件

クリア条件 【12ターン以内に目的エリアにたどりつく】

回復しながら、安全にゴールを目指すチームを考えてみました。

3人で集まって、移動すると良いですね。

チーム編成

  • マリオ
  • ピーチ
  • ラビッツピーチ

回復スキルを持つメンバーですね。

ヒーリングを使える、ラビッツピーチは必須です!

武器とスキルを確認しましょう。

マリオ

メインウェポン:マリンチェッカード
サブウェポン:サンセットスマッシャー

攻撃力の高い武器を装備しましょう。

ハニー効果があると、役立ちます。

スキル

ストンプ
クリーンジャンプ
ハンマー

パワーブースト
パワーブーストのこうか×4
パワーブーストのふっかつ×2

ヒーローサイトのふっかつ
ヒーローサイトの回数
ヒーローサイトのいりょく×2

最大HP×3
いどうのはんい
土管からのいどう

移動の範囲を上げましょう。

少しでも、ゴールに近づくためですね。

ヒーローサイトを強化しておくと、役立ちます。

ラビッツピーチ

メインウェポン:ベニーデビル
サブウェポン:ミリー

サブウェポンの威力が高いですね。

回復も攻撃もこなす、万能キャラです。

スキル

おしゃれスライディング
クリーンジャンプ
ボムタンク

ヒーリング
ヒーリングのはんい×2
ヒーリングのこうか×4
ヒーリングのふっかつ

最大HP×3
いどうのはんい×2
土管からのいどう×2

ヒーリングを最大まで強化すると、HPを70%回復してくれます。

長期戦には、欠かせないですねー。

ピーチ

メインウェポン:ゼブラブーム
サブウェポン:バクチキ

攻撃力が高い、範囲攻撃が得意です。

アヒルばくだんは、ブロックに隠れた敵に効果的ですね。

スキル

クリーンジャンプ
ヒーリングジャンプ
ヒーリングジャンプのこうか×3
ヒーリングジャンプのはんい×2

アヒルばくだん
プロテクト
最大HP×4
いどうのはんい
土管からのいどう

ヒーリングジャンプを強化しましょう。

チームジャンプをすれば、毎ターン、HPを回復できます。

戦い方

1~2ターン目

マリオのパワーブーストを発動し、ブロックに隠れるように移動します。

マリオとピーチは、横にいるジギーを攻撃しましょう。

ラビッツピーチは、マリオを踏み台にして、前方へジャンプ!

あとは、ボムタンクでバックラー2体を倒しましょう。

2ターン目以降は、敵を倒しながら、土管に近づいてください。

回復しながら、ゆっくり進みましょう。

3~4ターン目

3ターン目に新たな敵が出現。

全ての敵を倒す必要はないので、左右どちらかの道を選んでみてください。

今回は、左の道からゴールを目指します。

3人で集まって、攻略しましょう。

5~7ターン目

5ターン目に、道の中央にカラベラが出現。

スルーして、先に進みましょう。

7ターン目、土管を通って、移動します。

ブロックに隠れるように配置しましょう。

HPが減っていたら、回復をお忘れなく。

8~9ターン目

マリオのパワーブーストを発動し、味方攻撃力をアップ!

ラビッツピーチのボムタンクで、敵を一掃しましょう。

残った敵を倒したら、土管を通って、上段ブロックに移動します。

ゴールエリアが見えてきました!

10~12ターン目

左右の道に敵が、大量に出現します。

ここは、中央突破でゴールを目指しましょう。

10ターン目に、中央のブロックに降りて、近くにいるバックラーを倒します。

11ターン目、チームジャンプでゴール手前のブロックにジャンプ!

2人、配置しましょう。

12ターン目、チームジャンプを使えば、ゴールに到着!

中央突破するには、味方が3人必要です。

ヒーリングを使って、1人も欠けないように進みましょう。

最強武器ゲット

クリアすると、最強武器が2つ追加されます。

ピーチ:ダイビンダック

ラビッツマリオ:カイトブーム

カイトブームは、バンパイア効果があるので、攻撃しながら回復できます。

ぜひゲットしてみてください。

まとめ

以上、チャレンジ3 アルティメット攻略まとめでした。

ルイージのスキル「アジリティ」で、移動範囲をアップさせて、最速ゴールを目指すのも面白そうです。

その場合、回復がカギになりそうですね。

様々な方法で攻略できるのが、マリラビの魅力です!

では、今回はここまでです。

最後までお読み頂きありがとうございました。