マリオ+ラビッツ チャレンジ4 アルティメット攻略法!

こんにちは!

今回は、ストーリークリア後に挑戦できる、チャレンジ4 アルティメットの攻略法についてです。

アルティメット最終ステージなので、難易度も高いです!

キノピオを守りながら、ゴールを目指しましょう。

クリアすると、ヨッシー&ラビッツヨッシーの最強武器をゲットできますよ。

では、行きましょう!

チャレンジ4 アルティメット

ヴォルケーノへと続く道に進み、パズルを解くと、大砲が出現。

飛ばされた先で、チャレンジ4 アルティメットに挑戦しましょう。

クリア条件

クリア条件 【30ターン以内に、キノピオをゴールに連れて行く】

キノピオが倒されないように、ゆっくり進みましょう。

敵が多いステージなので、まとめて倒せるようにチームを組むと、攻略が楽になります。

チーム編成

  • マリオ
  • ラビッツマリオ
  • ピーチ

ラビッツマリオはアタッカー、ピーチは回復役です。

ピーチのスキル“ヒーリングジャンプ”は毎ターン回復できるので、習得しておくと役立ちます。

スキルを確認しましょう。

マリオのスキル

スキル

ストンプ
クリーンジャンプ
ハンマー

パワーブースト
パワーブーストのこうか×4
パワーブーストのふっかつ×2

ヒーローサイトのふっかつ
ヒーローサイトの回数
ヒーローサイトのいりょく×2

最大HP×3
いどうのはんい
土管からのいどう

パワーブースト&ヒーローサイトを強化しましょう。

バランスが取れた万能キャラ!

ラビッツマリオ

スキル

ブームスライディング
クリーンジャンプ
ハンマー

マグネットダンス
マグネットダンスのはんい×3
マグネットダンスのふっかつ×2

最大HP×4
いどうのはんい×3

マグネットダンスで敵を引き寄せて、ハンマーでまとめて倒しましょう。

クリアに欠かせないキャラです。

ピーチ

スキル

クリーンジャンプ
ヒーリングジャンプ
ヒーリングジャンプのこうか×3

アヒルばくだん

プロテクト
プロテクトのこうか×2
プトテクトのはんい
プロテクトのふっかつ

最大HP×4
いどうのはんい
土管からのいどう

ヒーリングジャンプを強化しましょう。

チームジャンプをすれば、毎ターン回復できるので、重宝しますね。

戦い方

序盤

ラビッツマリオの「マグネットダンス→ハンマー」のコンボで、敵をまとめて倒しましょう。

近くにいると、味方もダメージを受けてしまうので、離れた場所に移動しておくと良いですね。

細い道にスマッシャーが大量に出現!

ラビッツマリオが上段に移動し、マグネットダンスで敵を引き寄せ、ハンマーで攻撃しましょう。

マリオのパワーブーストで攻撃力をアップさせておくと、一撃で倒せます。

残りスマッシャーもピーチのブームショット、マリオのハンマーで倒してください。

中央の広い道に進むと、スマッシャーが6体出現!

ラビッツマリオの「マグネットダンス→ハンマー」コンボで一気に倒しましょう。

マリオのパワーブーストで、攻撃力をアップさせておきましょう。

ここから先は、左右に道が分かれています。

左の方が、ゴールに最短距離で到達できるので、おススメです。

左端にある土管を通って、先に進みましょう!

9ターン以内を目安にしてみてください。

中盤

敵が大量出現します!

ここから難易度がグッと上がるので、ご注意を。

ゲームオーバーになると、初めからやり直しです。

一回でクリアしたいですね。

まずは、マリオのパワーブーストで味方攻撃力を上げます。

ラビッツマリオが中央へ移動し、マグネットダンスで敵を引き寄せます。

あとは、ハンマーで一気に倒しましょう。

まだ敵が多いので、ピーチのプロテクトでキノピオを守りましょう。

先に進むと、上下の段に敵が出現します。

二手に分かれて、倒しましょう。

チームジャンプでマリオを上段に送ると、良いですね。

土管の先に進むと、スマッシャー3体が出現。

「パワーブースト→マグネットダンス→ハンマー」の流れで、倒しましょう。

上段には、ラビッツパックンが出現。

マリオのブラスターで倒しましょう!

しばらく、敵が出てこないので、ピーチのヒーリングジャンプで回復しておくと良いですね。

ゴールまで、あと少しです!

22ターン以内を目安にしてみてください。

終盤

最後の道は、3つに分かれていますね。

まずは、キノピオを除く3人で敵を倒しましょう!

敵がいなくなるまで、土管の手前でキノピオを待機させてください。

あとは、キノピオをゴールまで移動すれば、ステージクリアです!

お疲れ様です!

最強武器ゲット

クリアすると、最強武器が2つ追加されます。

ヨッシー:ライトアップ

ラビッツヨッシー:キカンジュウ

キカンジュウは、和風で面白いデザインですね。

これを使えば、攻略が楽しくなりそうです!

まとめ

以上、チャレンジ4 アルティメット攻略法まとめでした。

ゲームーオーバーになると、最初からなので、大変ですね。

一回でクリアできるように、戦略を立てて挑みましょう!

今回はここまでです。

最後までお読み頂きありがとうございました。