マリオオデッセイ 探索に役立つアクションまとめ!走り幅跳びでスピードアップ

こんにちは!

今回は、探索に役立つアクション5個をまとめました。

全アクションを覚えるのは、大変なので、まずは5個のアクションを習得しましょう。

使いこなせると、冒険がより楽しくなりますよ。

では、詳しく説明していきますね。

 

覚えておきたいアクション5選

きほんアクション

まずは、基本アクションの確認方法から。

+ボタンでメニューを開き、アクションガイド→きほんアクションの順番で選択。

一度に全て覚えるのは難しいので、必要になったら、チェックしましょう。

今回は、22個の中から覚えておきたい5個をご紹介します。

改めて行きましょう!

 

①転がる

  • 転がる:「ZLボタン」+「Yボタン」

下り坂を見つけたら、転がろう!

ZLボタンでしゃがみ、Yボタンを押すと、丸まって前方へ転がります。

下り坂だと、走るよりも速く移動できますよ。

途中でYボタンを押すと、連続で転がれるので、長距離移動もできますっ。

ただし、上り坂はスピードが出ないので、場所に合わせて使いこなしましょう!

 

ヒップドロップジャンプ

  • ヒップドロップ:空中で「ZLボタン」
  • ヒップドロップジャンプ:着地後「Bボタン」

ヒップドロップジャンプなら、高い壁も乗り越えられる!

ヒップドロップ直後に、「Bボタン」を押すと、通常よりも高く跳べます。

良く使うアクションなので、覚えておくと役立ちますよ。

高い場所を、探索しましょう。

 

走り幅跳び

  • 走り幅跳び:走りながら「ZLボタン」+「Bボタン」

遠くへ大ジャンプ!

通常のジャンプよりも、遠くへ跳べます。

走らずに「ZLボタン」+「Bボタン」を押すと、バック宙をするのでご注意を。

連続で走り幅跳びをすれば、走るよりも速く移動できます。

冒険のスピードアップには、必須アクションですね。

 

ボディアタック

  • ボディアタック:空中で「ZLボタン」+落下中に「Yボタン」

空中を移動しよう!

ヒップドロップの途中で、「Yボタン」を押すとボディアタックに変化。

タイミングが難しいので、練習してコツをつかみましょう。

水中でボディアタックをすると、平泳ぎになり、快適に移動できますよ。

 

壁キック

  • 壁キック:壁にくっついて「Bボタン」

そびえたつ壁を乗り越えよう!

壁にくっついて「Bボタン」をおすと、反対側へジャンプ。

繰り返すと、どこまでも登っていけます。

ただし、両側の壁が狭い場所に限られるので、ご注意を。

 

まとめ

以上、探索に役立つアクションまとめでした。

基本アクション22個を一度に覚えるのは難しいので、少しずつ覚えると良いですね。

アクションを使いこなして、冒険を楽しんでください!

では、今回はここまでです。

最後までお読み頂きありがとうございました。