マリオテニスファンのみなさん、こんにちは!
6月22日にマリオテニスエースが発売予定です。
体験版を遊んでみたので、プレイしてみた感想を書いていこうかと思います。
スペシャルショットや加速など、今までのマリオテニスに無いスキルが搭載されていて新鮮ですよ。
では、行きましょう!
思い通りに動くキャラクター
動きが滑らかで、プレイヤーの思い通りに動いてくれるので、爽快感ありますね。
ボールを左右に狙ったり、ロブやドロップショットを混ぜたりと、リアルに近いテニスを楽しめます。
さらに時間止めて狙い打ちできる「スペシャルショット」や、スローモーションになる「加速」など、ゲームならではの動きもあるので奥が深いですね。
最初は覚えるのが大変ですが、習得すればアクロバティックな動きで圧倒できるので、初心者にもおススメです。
家族や友達と一緒にワイワイ遊んでも盛り上がりそうですね。
オンラインも色々なスタイルのプレイヤーがいるので、手に汗握る試合を楽しめます。
オンラインで試合をした感想
体験版が配信されてから、ひたすらオンライントーナメントで試合をしてみましたが、3日目になるとプレイヤーのレベルが上がっていましたね。
10万ポイントを超えているプレイヤーもいました。スゴイっす(´ω`*)
ワンワンのパワーで押してきたり、ロゼッタの大きく曲がるスライスで翻弄(ほんろう)してきたりと、色々なスタイルがあるので1つ勝つのも大変でした。
製品版ではダブルスもあるので、協力しあうプレイも盛り上がりそうです。
発売前に体験できるのは良かったですね。
興味のなかった方にも、楽しいと感じてもらえたら嬉しいですね。
お気に入りキャラはピーチ
ピーチはボールコントロール能力が高いので、コートのスミを狙うスタイルが高いです。
弱点も少ないので初心者にも使いやすいキャラですね。
体験版では全てのキャラを試してみましたが、ピーチで左右を狙うスタイルが私には合っていました。
同じキャラどうしの試合でも、スタイルが違うので個性が出て面白かったですね。
製品版では、さらにキャラクターが増えるので戦略の幅が広がりそうです。
まとめ
以上、マリオテニスエース体験版プレイ感想でした。
もう一度確認すると、発売日は6月22日(金)です。
製品版ではストーリーモードや、Joy-Conを振ってボールを打つスイングモードが搭載されています。
ワクワクしますね!
では、今回はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました。