みなさん、こんにちは!
マリオカート8デラックスでは、200ccクラスでレースを楽しめます。
しかし、速すぎて攻略が難しい!
そこで、おススメのマシンカスタマイズを考えてみました。
スピードを落として、加速、コーナリング重視で組み合わせましょう!
では、詳しく書いていきますね。
200cc おススメカスタマイズ
キャラクター
キャラクターは、ベビィピーチとベビィデイジーがおススメです。
どちらもスピードが1番遅く、コーナリング性能が最高値です。
200ccはスピードが速いので、壁にぶつかる回数が増えてしまいますね。
コーナーでいかに壁に当たらずに曲がれるかが、カギになってきます。
2人は加速も高いので、壁に当たってからの復帰も早いです。
グランプリで、力を発揮するタイプですね。
マシン
そらまめかパタテンテンを選択しましょう。
どちらもスピードが最低で、加速、コーナリングに優れています。
特に加速が、最高値なので、ミスからの復帰が早いです。
どちらもおもちゃのような見た目なので、ベビィピーチとベビィデイジーに似合いますね。
タイヤ
ローラータイヤかスカイローラーを選択しましょう。
どちらもスピードが遅く、コーナリングに優れています。
ローラータイヤは最初から使えるので、おススメですね。
性能は全く同じなので、好きな方を選んでみてください。
グライダー
グライダーは、パラフォイル、クッパだこ、ピーチパラソル、パラフォイルMKTVの4つから選んでみてください。
どれも同じ性能で、スピードが低く、加速に優れています。
見た目で決めましょう!
ベビィピーチとベビィデイジーに合うのは、ピーチパラソルですね。
コーナリングタイプ
上記の4つでカスタマイズしたマシンがこちら。
加速と曲がりやすさを限界まで上げてみました。
その分、スピードはかなり低くなっていますね。
ただし200ccだと、これでも、かなり速く感じます。
ブレーキをうまく使ってコーナリングしたいですね。
ドリフトブレーキ
200ccだとブレーキが必須です。
とくにドリフト中は横に大きく膨らんでしまうので、少しだけスピードを落とすと良いですね。
150ccまでだと、ブレーキを使う機会が少ないので、慣れが必要かもしれません。
Bボタンでブレーキをかけながら、壁にぶつからないようにしましょう。
まとめ
以上、200ccおススメ マシンカスタマイズでした。
普段と同じように走ると、コースアウトしてしまうので注意ですね。
慣れると、150ccが遅く感じるはず。
テクニックも上達するので、ぜひ挑戦してみてください。
ちなみに200ccの全カップで1位を取ると、ゴールドマリオが使えるようになります。
キラキラマリオでレースを楽しんじゃいましょう!
では、今回はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました。