こんにちは!
今回は、キノコカップのショートカットできる場所をまとめました。
覚えておけば、グランプリはもちろんタイムアタックでも短縮できるはず。
ぜひ挑戦してみてください。
では、行きましょう!
マリオカートスタジアム
コースがキレイに舗装されたコース。
観客も多くテンション上がります!
第1のショートカットポイントは、最初のコーナーです。
第1コーナー
第1コーナーの芝生部分にドリフトしながら侵入します。
上記画像のタイミングでキノコを使えば、インコースを走り抜けショートカットできます。
ダッシュが切れる前にコース復帰しましょう。
土管と壁の間が狭く、難易度高めです。
第2コーナー
第2コーナーの芝生部分をキノコを使って走り抜けましょう!
第1コーナーと比べると、こちらの方が簡単なのでおススメです。
ドリフトしながら曲がると、タイムロスせずに走れます。
キノコを持っているときにだけ使えるショートカットです。
第3コーナー
第3コーナーもショートカットできます!
芝生部分をキノコを使って、走り抜けましょう。
ジャンプ台が目印ですね。
グランプリだとジャンプ台の場所に、アイテムボックスが置いてあります。
うまく活用してみてください。
最終コーナー
最終コーナー、グライダーを使って砂部分に着地します。
着地と同時にキノコを使い、ドリフトを発動。
土管を避けながら、インコースを走ればタイムを短縮できます。
難易度は高めですね。
マリオカートスタジアムのショートカットは、全てキノコを使います。
グランプリ中にゲットできたら、ショートカットで1位を目指しましょう!
ウォーターパーク
水の遊園地「ウォーターパーク」
可愛いキャラクターも応援しています!
このコースにあるショートカットは1ヵ所です。
メリーゴーラウンドの間を走る
コース終盤にあるソフトクリーム型のメリーゴーラウンド。
キノコを使って、間を走り抜ければタイムを短縮できます。
常にメリーゴーラウンドが回っているので、ぶつからないよにうに気を付けましょう。
スイーツキャニオン
お菓子をモチーフにしたコース「スイーツキャニオン」
走っているだけでも楽しい気分になりますね。
ショートカットは1ヵ所です。
ドーナツリングをくぐり抜ける
最終コーナーにあるチョコドーナツのリングをキノコを使って、くぐり抜けましょう!
左にドリフトしながら、くぐってみてください。
美味しそうなドーナツに、見とれてしまわないようにご注意を。
ドーナツをくぐれば、ゴールは目前です。
ドッスンいせき
コースの名前通り、ドッスンが行く手を阻むコース。
ショートカットできる場所は多いので、覚えておけばタイムを大幅に短縮できるはず。
第1コーナー
スタートしてすぐ、左にドリフト開始。
キノコを使い、芝生部分を一気に走り抜けましょう!
ジャンプ台を通るよりも、右側を走り抜けた方が速く走れます。
最終コーナー
最終コーナーに設置された、ジャンプ台。
ドリフトしながら侵入し、進行方向をジャンプ台に向けてターボダッシュを発動しましょう。
ジャンプ台が狭く、難易度は高めです。
その分、成功すればタイムを短縮できます!
3週目はジャンプ台を使おう
3週目に中央のジャンプ台がオープンします。
左右の道を通るよりも近道なので、活用しましょう。
ただし、大きな歯車も通るのでぶつからないようにご注意を。
まとめ
以上、キノコカップショートカットまとめでした。
キノコを持っているときだけ使えるショートカットも多いので、注意ですね。
ショートカットをマスターすれば、グランプリ1位が近づきます!
まずは、タイムアタックで練習してみてください。
では、今回はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました。