マリオカート8デラックス サンダーカップショートカットまとめ!

こんにちは!

マリオカート8デラックスショートカット情報のお時間です。

今回は、サンダーカップについてです。

難易度高めのコースが多いカップですね。

ショートカットして、有利に走りましょう!

では、詳しく書いていきますね。

チクタクロック

時計の針の上を走る

チクタクロックは、時計の仕掛けが散りばめられたコースです。

第1コーナーを曲がった広場にも、大きな時計の針が回っています。

針が中央に来ているときにだけ、上を通ってショートカットできます。

ただしタイミングが合わないとできないので、運も必要ですね。

落ちないように気を付けましょう。

最終コーナーも同じように、針の上を通ってショートカットできます。

針がインコースに来ているタイミングですね。

タイムアタックだと、タイミングを掴みやすいはず。

パックンスライダー

パックンスライダーでは、コースに水が流れています。

水流に乗って走るとスピードアップするので、うまく利用したいですね。

ショートカットポイントは、最終コーナーです。

白い柵の間にある、草のハリボテ。

キノコダッシュを使えば、壊して突き進めます。

ゴールは左側にあるので、ドリフトで曲がりましょう。

グラグラかざん

最終コーナー

グラグラかざんでは、レースが進むと道が変形して狭くなっていきます。

3週目に、大きな岩が無くなりショートカットできます。

コース終盤にある2手に分かれる道を、右に進みましょう。

落ちないように注意ですね。

コース右側にある盛り上がった部分を、キノコを使って走りましょう。

ジャンプアクションができるので、しっかり決めたいですね。

ショートカットできるポイントは、少し分かりづらいです。

地面にタイヤの跡があるので、目印にしてみてください。

着地後は、すぐに右にドリフトしましょう。

真っ直ぐ進むと、マグマに落ちてしまうので注意です。

レインボーロード

カラフルに光り輝くレインボーロード。

ショートカットポイントはありませんっ!

ダッシュボードを利用し、コインを貯めてタイムを縮めましょう。

プレイヤーの腕前によって、順位が決まりますね。

まとめ

以上、サンダーカップショートカットまとめでした。

サンダーカップのショートカット難易度は高いので、安全な道を走るのも良いですね。

グランプリで上位にいるときは、ミスをしないのが大事です。

タイムアタックでは積極的にショートカットして、タイムを短縮しましょう。

今回はここまでです。

最後までお読み頂きありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です