こんにちは!
今回は、タイムを縮めるコツについてです。
基本を押さえておくと、タイムアタックでもグランプリでも役立ちます。
これからマリオカートを始める初心者さんも、覚えておくとより楽しめますよ。
では、行きましょう!
タイムを縮めるコツ
スタートダッシュ
2つ目の赤信号が点灯した瞬間に、Aボタン長押しでアクセルを踏むと、スタートダッシュに成功。
通常よりも速くスタートできます。
1つ目の赤信号のときにアクセルを踏むと、スタートに失敗し通常よりも遅くなってしまうので注意です。
1番良いタイミングは、2つ目の赤信号が着いた瞬間です!
ドリフトでコーナーを曲がる
方向キーだけでコーナーを曲がると、外に膨らみスピードが落ちてしまいます。
そこでドリフトを使いましょう。
ドリフトを使うと、タイヤが横滑りし、スピードを落とさずにコーナーを曲がれます。
コーナーの直前で、Rボタンを長押ししながら方向キーで向きを調整してみてください。
最初は難しいと感じますが、慣れてくるとドリフトが楽しくなりますよ。
タイムを縮めるカギになるので、ぜひ習得してみてください。
ミニターボ
ドリフトを長く続けると火花がオレンジ色に変化。
この状態でRボタンを離すと、スーパーミニターボが発動しスピードアップ!
コーナーを曲がり切った直後に発動すると、タイムが縮まります。
ドリフトをさらに長く続けると火花がピンク色に変化。
Rボタンを離すと、ウルトラミニターボが発動し、長い時間ダッシュができます。
発動するには長いカーブが必要なので、最初は無理に狙わない方が良いですね。
慣れてきたら、どんどん狙ってみてください。
ジャンプアクション
ジャンプ台で飛ぶ直前にRボタンを押すと、アクションが決まり、着地後にダッシュで加速できます。
ジャンプできる場所があったら、積極的に狙ってみてください。