【ポケモンクエスト】 特訓で効率良く強化する方法!タイプを揃えよう

こんにちは!

ポケモンクエストが思っていたよりも難易度が高く、しっかりレベルを上げないと先に進めなくなってしまいます。

今回は、特訓で効率良くポケモンを強化する方法をまとめました。

では、行きましょう!

ポケモンを強化する方法

ポケモンを強化する方法は2つです。

  • 冒険に連れて行きレベルを上げる
  • 特訓でレベル上げ&新しい技を習得する

序盤は、冒険に連れて行きレベルを上げた方が効率が良いですね。

ステージを進めると、レベルが上がりにくくなってしまうので、特訓も上手に使ってポケモンを強化しましょう。

特訓方法

メニューから「チーム編成」を開き、「特訓」を選択します。

特訓で強化する方法は2つです。

  • レベルアップ
  • わざひらめき

詳しく見ていきましょう。

レベルアップ

  • 特訓をすると経験値がもらえる
  • 手伝うポケモンが高レベル&タイプ一致で経験値量アップ
  • 手伝ったポケモンはいなくなる

特訓をすると、経験値をもらえます。

手伝ったポケモンはいなくなってしまうので注意ですね。

特訓するポケモンと手伝うポケモンのタイプが一致していると、もらえる経験値がアップします。

上の画像だと、どちらもノーマルタイプなのでもらえる経験値が少し増えています。

手伝うポケモンのレベルが高いほど、もらえる経験値もアップします。

上の画像だと「高レベル&タイプ一致」なので、一気に8レベルも上がります。

ちなみに手伝うポケモンにセットしていたPストーンは、自動で外れるので安心です。

わざひらめき

  • ポケモンの技を選んで変えられる
  • 手伝うポケモンが高レベル&タイプ一致で成功確率アップ
  • 手伝ったポケモンはいなくなる
  • 進化後にしか覚えない技もある
  • 技が弱くなる場合もある

特訓でポケモンの技を変えられます。

「わざひらめき」を選択して、ポケモンをセット。

こちらも「高レベル&タイプ一致」で成功確率がアップします。

失敗すると手伝ったポケモンがいなくなるだけなので、できるだけ確率をアップさせましょう!

覚えていた技よりも弱くなる場合もあるので注意ですね。

「わざひらめき」の回数が増えるほど、成功確率がダウンします。

進化後にしか覚えない技もあるので、十分育ててから「わざひらめき」した方が良さそうですね。

「うずしお→あわ→うずしお」のように、一度覚えていた技に戻る場合もあります。

もようがえグッズで効率アップ

フレンドリィショップで販売している「もようがえグッズ」を購入すると、特訓の効果がアップします。

もようがえグッズ効果
フシギダネフラッグレベルアップ特訓での入手経験値1.5倍
オニドリル風見どりレベルアップ特訓での入手経験値2倍 
ヒトカゲフラッグわざひらめき特訓での成功確率1.5倍
メタモンバルーンわざひらめき特訓での成功確率2倍

全て購入すると、効果はそれぞれ3倍までアップします。

FSギフト券は22時間ごとにフレンドリィショップでもらうか、クエスト達成でゲットできます。

少しずつ貯めて、全部揃えたいですね。

まとめ

以上、特訓で効率良く強化する方法でした。

まとめると以下の通りです。

  • 手伝うポケモンは「高レベル&タイプ一致」で効率よく特訓できる
  • 手伝ったポケモンはいなくなる
  • 「わざひらめき」は進化後にすると良い

特訓するには手伝うポケモンが必要なので、料理をたくさん作って仲間にしましょう!

追加コンテンツの探検パックを購入すると、料理鍋が増えるので効率よくポケモンを仲間にできます。

強力な技を覚えると攻略しやすくなるので、特訓を上手に使っていきたいですね。

では、今回はここまでです。

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です