【ポケモンクエスト5日目】うつろ森&シジマ台地を攻略!

こんにちは!

前回、へそのほら穴で四角いゴローニャと遭遇した主人公。

今回は、紫の木がおい茂るうつろ森を攻略します!

難易度もグッと上がるので、しっかりポケモンを育てる必要があります。

では、行きましょう!

うつろ森

紫の木が生えている不気味な森ですね。

虫タイプが多く出現するステージなので、岩タイプポケモンを連れて行くと有利に戦えます。

難易度がアップするので、今までのポケモンたちだと勝てないかもしれません。

ベロリンガを育てる

育てるポケモンは、メガトンパンチを覚えたベロリンガ!

ATK561の強力な技です。待ち時間が少ないのも魅力ですね。

リピートストーンをセットすれば、わざを連続で繰り出せます。

攻撃範囲は狭いのですが、ボスには十分です。

メガトンパンチを連続で当てれば、大ダメージが期待できます!

カイロスとバトル

うつろ森最後のボスは、カイロス!

巨大なハサミにご注意を。

ベロリンガのメガトンパンチを当てると、なんとか勝てました。

ポケモンのわざは、タイプよりもATKで選んだ方が、攻略が楽になりますね。

クリアすると、ゴルバットの姿をした「除厄の石像」をゲット。

除厄の石像:レベル35までのポケモンは、探検でもらえる経験値アップ

 

シジマ台地

シジマ台地はノーマルポケモンがたくさん出現します。

ピッピやプクリンなど、カワイイポケモンが出現するので探索していても楽しいですねー。

うつろ森をクリアしたプレイヤーなら、すんなり進められるハズです。

ニドキング&ニドクインとバトル

最後のボスは、ニドキング&ニドクインです!

巨大なので威圧感スゴイっす。

攻撃は溜めが大きいので、タイミング良く「散らばる」を使い避けましょう。

クリアすると、ギャロップの姿をした「火伏の石像」をゲット。

火伏の石像:レベル40までのポケモンは、探検でもらえる経験値アップ

 

ポケモンたちの日常

ポケモンも増え賑やかになってきたので、少し日常を覗いてみましょう。

なにやら、ラプラスがポケモンたちに勉強を教えているようです。

ラプラスはみんなのお母さん的存在です。

こちらでは、ガルーラとアーボをおんぶして遊んであげている様子。

2匹の体重を足すと、約100kg!

さすがのラプラスでも、重そうですねー。

みんな大好きラプラスの日常でした!

まとめ

以上、うつろ森&シジマ台地を攻略!でした。

いよいよクリアが近づいてきました。

はたして最後のボスは、どんなポケモンが待ち受けているのか!

今回はここまでです。

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です